- 巨大アウトレット大混雑 迷子や落とし物…案内所に続々舞い込む 外国人も「助けて」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年8月21日)
- 空港施設が独立検証委員会設置 人事介入問題で 国交省OBの副社長就任は「選任過程に問題ある可能性」|TBS NEWS DIG
- 『手のようなものが』扇町公園に赤ちゃんとみられる遺体 土に埋まった状態で…死体遺棄事件として捜査
- ロシアのウクライナ侵攻から1年 資源・食糧価格高騰と世界経済への影響を検証【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
- 花見きっかけに“脱コロナ”桜商戦は満開…4年前を上回る勢い(2023年3月21日)
- カニの中で世界最大!「タカアシガニ」 兵庫・豊岡市「城崎マリンワールド」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
米大統領夫人がウクライナ訪問 ゼレンスキー大統領夫人と面会|TBS NEWS DIG
アメリカ・バイデン大統領のジル夫人が8日、ウクライナに入り、ゼレンスキー大統領のオレーナ夫人と面会しました。
スロバキアを訪問中のアメリカ・バイデン大統領のジル夫人は8日、陸路で国境を越えてウクライナ西部の都市ウジホロドを訪れました。
ウジホロドではウクライナのゼレンスキー大統領のオレーナ夫人が出迎え、両夫人はおよそ1時間にわたって面会しました。
アメリカ政府関係者によりますと、オレーナ夫人が公の場に姿を見せるのはロシアのウクライナ侵攻開始以降初めてです。
両夫人はその後、避難民の受け入れ施設となっている学校を視察し、「母の日」のプレゼントを作る子供たちの輪に入って笑顔を見せていました。
また、8日には、アメリカの臨時代理大使ら少人数の外交官が西部リビウからキーウに入りました。
大使館機能の再開を前にキーウで外交活動を行うということです。
アメリカ政府はロシアのウクライナ侵攻開始の直前に、キーウにあるアメリカ大使館を閉鎖し、大使館員を隣国のポーランドへ退避させましたが、2日にリビウで大使館業務を再開させていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/UOvDu6m
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/jTsSHCi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8esbXQZ



コメントを書く