- 骨太の方針原案 財政健全化目標「状況に応じ必要な検証行う」と前回から表現を後退|TBS NEWS DIG
- 「顔見える形で祝ってほしい」都立高校で3年ぶり“マスクなし”卒業式 多くの卒業生はマスク着用 | TBS NEWS DIG #shorts
- “方言に戸惑い” 介護施設にネパール人施設長誕生 世界が未経験の少子高齢化進む日本のロールモデルに|TBS NEWS DIG
- 民家で男性殺害 何者かが外から侵入か 岡山・倉敷市|TBS NEWS DIG
- GW高速渋滞 東名44キロ 東北道43キロ 新幹線も混雑(2022年5月3日)
- 【解説】「カリスマが率いてきた」橋下徹氏・松井一郎代表の後継は? 維新代表選 |政治部・森本優記者
GW後半 道路・鉄道、共に混雑(2022年5月3日)
ゴールデンウィークは後半に入りましたが、行楽地に向かう観光客などで高速道路と新幹線は混雑しています。
午後0時半現在の高速道路下りの渋滞の状況です。日本道路交通情報センターによりますと、東名高速は神奈川県の綾瀬スマートインターチェンジを先頭に22キロ、中央道は神奈川県の相模湖インターチェンジを先頭に33キロ、関越道は埼玉県の高坂サービスエリアを先頭に33キロ、東北道は埼玉県の羽生インターチェンジを先頭に35キロなどとなっています。
西日本は、名神高速上り、滋賀県の大津インターチェンジを先頭に36キロ、第二京阪道路上り、京都府の久御山ジャンクションを先頭に20キロなどとなっています。
鉄道です。JR各社によりますと、東京駅を出発する下りの新幹線で一部の列車が乗車率100%を超えています。自由席の乗車率はいずれも最大で、東海道新幹線と東北新幹線が130%、北陸新幹線が150%です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く