- 米高官 台湾総統の訪米に「中国が過剰反応する理由ない」と牽制(2023年3月22日)
- 【速報】「右に行こうとしたのに・・・左に」渋谷スクランブル交差点で車が喫煙所に突っ込む 7人けが重傷者なし ハンドル操作ミスか 運転手を逮捕|TBS NEWS DIG
- 乳児の遺体を駐車場のコインロッカーに遺棄 母親に懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決 大阪#shorts #読売テレビ
- 水俣病訴訟 国と熊本県が控訴 大阪地裁判決を不服 原告「一刻の猶予もない」|TBS NEWS DIG
- 「自由に服装を選ぶのは当たり前」“ヒジャブ”を外し自由を訴える女性たち 混迷続くイラン 世界各地に広がる抗議デモ【報道特集】
- 「時間内に食べさせたかった」1歳男児が給食で窒息死 保育園の園長と元保育士を書類送検#shorts #読売テレビニュース
日韓世論調査 好印象“3割”に 双方で国民感情が改善(2022年9月1日)
日本と韓国が共同で実施した世論調査で、相手の国に「良い」印象を持つ人の割合が、2013年の調査開始以来、2番目に高い30%に達するなど、双方で国民感情の改善がみられました。
日本の「言論NPO」と韓国の「東アジア研究院」は、日本と韓国の2000人余りを対象に、7月から8月に実施した世論調査の結果を発表しました。
相手の国に「良い」印象を持つ人は双方で、2013年の調査開始以来2番目に高い30%に達し、また「良くない」印象を持つ人も減少するなど、国民感情の改善がみられました。
好印象の理由として、昨年に比べて「同じ民主主義の国」であることを挙げた人の増加が目立ち、韓国では12%から26%と倍以上になりました。
また、今後の日韓関係についても「良くなっていく」と答えた人は日本では17%から30%に、韓国では18%から30%と大幅に増加しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く