- 【解説】”ガーシー議員”参院選当選で日本に帰国は?逮捕されない特権も…|政治部・相沢祐樹記者
- 【ヨコスカ解説】関西でも土砂災害の危険性 前兆を事前に察知 身近に潜む土砂災害から身を守るためには
- 【速報】岩手県に「記録的短時間大雨情報」 一関市西部付近で約110ミリの猛烈な雨|TBS NEWS DIG
- 10年に一度の“最強寒波”の影響 電車が立ち往生し10時間車内に閉じ込められた人も… JR西「判断に時間がかかった」【news23】|TBS NEWS DIG
- “踏み間違えに気を付けていたが・・・”運転女性が線路進入を語る(2022年2月18日)
- 林外務大臣、フィリピン新大統領と会談 海洋秩序の維持・強化に向け連携確認(2022年7月1日)
日韓世論調査 好印象“3割”に 双方で国民感情が改善(2022年9月1日)
日本と韓国が共同で実施した世論調査で、相手の国に「良い」印象を持つ人の割合が、2013年の調査開始以来、2番目に高い30%に達するなど、双方で国民感情の改善がみられました。
日本の「言論NPO」と韓国の「東アジア研究院」は、日本と韓国の2000人余りを対象に、7月から8月に実施した世論調査の結果を発表しました。
相手の国に「良い」印象を持つ人は双方で、2013年の調査開始以来2番目に高い30%に達し、また「良くない」印象を持つ人も減少するなど、国民感情の改善がみられました。
好印象の理由として、昨年に比べて「同じ民主主義の国」であることを挙げた人の増加が目立ち、韓国では12%から26%と倍以上になりました。
また、今後の日韓関係についても「良くなっていく」と答えた人は日本では17%から30%に、韓国では18%から30%と大幅に増加しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く