- 「部屋の壁にひびが入って」国際会議に出席するためモロッコ訪問中…大地震に遭遇の石川・白山市長が発生当時の様子を語る|TBS NEWS DIG
- 【21日中露首脳会見】習主席「単純な解決策はない」ロシア紙に寄稿
- 【一蘭】独禁法違反の疑いで調査 カップ麺など値下げしないよう圧力か
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(4月25日)
- バイデン大統領「ロシアから発射されたとは考えにくい」 ポーランドの村にミサイル着弾2人死亡受け NATO事務総長は慎重対応の姿勢|TBS NEWS DIG
- 「マナーの悪い行為が目立ったので…」ゴミ放置や火の不始末による火災も 琵琶湖岸の駐車場を有料化 #shorts #読売テレビニュース
「憲法改正」「アメリカとの核共有」どう思う?市民団体が若者100人にアンケート(2022年5月3日)
日本国憲法が施行されて75年となる5月3日、大阪市内では市民団体が若者100人を対象に憲法などについてアンケートを行いました。
憲法記念日に合わせ大阪の市民団体「大阪平和委員会」が若者100人に、憲法に関するアンケートを実施しました。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で平和に対する意識が高まる中、アンケートでは「憲法改正」や「アメリカとの核共有議論」などについて質問しました。
(10代)
「(憲法は)今のままでいいのかなと戦争してほしくない」
(10代)
「憲法9条を変えてほしくないけど、このまま戦争が長期化していったら意見も分かれてくるかなと思う」
(20代)
「ロシアの侵攻が起きてからは(戦力は)持っておいたほうがいいのかなと」
団体は「憲法をより身近なものとして考えてほしい」としています。アンケートは大阪以外でも実施されていて団体は近日中に結果を公表します。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/W7UPjxX
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #憲法記念日 #日本国憲法 #大阪平和委員会 #アンケート #核共有議論 #アメリカ #ロシア #ウクライナ



コメントを書く