- 【御意見番が食べてみたシーズン2】第5弾ヤクルトスワローズ編!! 上原浩治さんと唐橋ユミさんが江川卓さんと共に、 三冠王・村上宗隆選手の豪快な弁当を実食!!
- 【量子暗号】ネットの通信守る“絶対に解けない暗号” 研究進む玉川大学「中国はかなりお金かけている…今のペースでは追いつかれる可能性も」
- 【ライブ】9/7 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 予備選で圧勝も“偽りの関係”か…米大統領選で「トランプ旋風」再び?記者中継(2022年8月17日)
- 速報一橋大学に爆破予告ネットに書き込み学生らがグラウンドに避難(2023年7月11日)
- 「雨の音と雷で目が覚めた」川が増水…各地で大雨 九州には“線状降水帯予報”発表|TBS NEWS DIG
4月の消費動向調査 前月比0.2ポイント上昇 6カ月ぶり改善(2022年5月2日)
今後半年間の消費者の心理を表す指数が6カ月ぶりに改善しました。
内閣府が発表した4月の消費動向調査で、今後半年間の雇用環境の見通しなどを聞いた指数が前の月より0.2ポイント小幅に上がり、6カ月ぶりに改善しました。
一方、物価については1年後に「5%以上上昇する」との回答が過去最高となるなど、今後の上昇を見込む割合が増加しました。
まん延防止措置の解除が消費者心理にプラスの影響を与えた一方、物価の上昇やウクライナ情勢はマイナスの要因になったとみられ、内閣府は「弱い動きがみられる」とする基調判断を据え置きました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く