- 北朝鮮最高人民会議開催 金正恩総書記の出席伝えられず
- 【速報】東京2415人の新規感染確認 19日連続で前週下回る 1日
- 【速報】東京で3万1541人 新型コロナ新規感染者(2022年7月31日)
- 「ロシアが意図的に難民を送り込んでいる」 難民急増でフィンランド首相が対策強化を表明|TBS NEWS DIG #shorts
- 復興途上の能登に記録的豪雨7人死亡7人安否不明「がく然として何も考えられない」仮設住宅も床上浸水
- 【ライブ】『中国に関するニュース』コロナ感染者数・死者数の公表取りやめ SNSでは「ウソの数字だから好きにしたらいい」/ 尖閣諸島周辺 中国海警局の船“領海侵入” など(日テレNEWS LIVE)
「ロシア軍の士気低下は深刻」英・国防省が分析(2022年4月30日)
イギリス国防省はウクライナのロシア軍について、依然として部隊の連携に欠陥があり、兵士の士気の低下も深刻だとの分析を明らかにしました。
イギリス国防省は30日、ウクライナに展開するロシア軍に関する最新の分析を発表しました。
このなかでロシア軍の問題として、部隊レベルで戦闘能力が不足していることや一貫性のない航空支援を挙げ、戦闘力を十分に活用できていないと指摘しました。
また、ウクライナ北東部の攻略に失敗し、消耗した複数の部隊を統合して再配置した結果、多くの部隊が士気の低下に悩まされているとみています。
こうしたなかで、ロシア軍が戦力の集中や補給路の短縮、指揮系統の簡素化を試みていると指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く