- 【独自】Google副社長がAIめぐり自民党議員と会談「正確性をより重視」 午後にはAmazonも|TBS NEWS DIG
- 【速報】不燃性建材メーカーの工場で集塵機に作業員ら埋まる 1人救出・2人の救出活動続く 三重・川越町
- 【速報】“10億円給付金詐欺”インドネシアから移送中の男を詐欺容疑で逮捕(2022年6月22日)
- トランプ前大統領の「重大発表」 その中身は…(2022年12月16日)
- 南米現地取材!「白いダイヤ」リチウム争奪戦の陰で起きていた環境の異変に迫る!持続可能な開発のあり方は?【ウェークアップ】
- 台風11号 道路標識が倒壊、一時5600世帯停電など 沖縄で被害続々|TBS NEWS DIG
2年連続の年金減額に・・・増える期待も想像もできない(2022年6月18日)
今週、今年度最初の年金が振り込まれました。受給している人は―。
(70代男性)「安くなったよね、ちょっとね」
(70代男性)「(妻が)減っていると言っていた。家賃分と光熱費なんかを引いたら夫婦食べるのが精一杯」
生活に必要な様々な物が値上がりする中、受給額は前年度と比べて『0.4%』の引き下げに。
年金の記帳をした人に、通帳を見せてもらうと。
▼前年度 26万1222円
▼今年度 26万 119円
前年度から、およそ1,100円の減額となっていました。
減額になった理由は、新型コロナなどの影響で“保険料を納める現役世代の賃金が下がったため”だといいます。
(80代女性)「若い人たちは年金をもらえないんじゃないかとか不安をいっぱい持っているので大変だろうなと」
(60代女性)「この先どんどん減っていっちゃったら不安ですよね」
(70代女性)「(年金は)増えて欲しいけど、増える材料もないし、期待できないし、想像もできない」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く