- 【タカオカ解説】赤字ローカル鉄道に撤廃の危機…生き残りかけた戦略を打ち出せるか? 秘策は「二刀流」!?
- 京都・嵐山で住民専用の乗り合いタクシー運行 混雑対策で道路が一方通行に #shorts #読売テレビニュース
- “こどもまんなか”の社会へ 「こども大綱」策定に向け子どもや若者の声を聞くイベント開催|TBS NEWS DIG
- 福岡市教委 安倍元総理を悼む弔旗掲揚 “配慮”求める文書を全市立学校に #shorts |TBS NEWS DIG
- きたる『海水浴シーズン』に向けて水質調査…水温14℃の海に入り目視で観察も 兵庫(2023年4月26日)
- 歌舞伎俳優の市川猿之助さんの意識障害続く 両親は司法解剖へ | TBS NEWS DIG #shorts
【知床観光船事故】「最終的に判断はすべて私」 “無線アンテナ”折れて使えず
北海道・知床半島の沖合での観光船が消息を絶ってから、27日で5日目となります。なぜこのような事故が起きたのか。運航会社の社長が、初めて記者会見を開きました。社長は会見の冒頭で、「大変申し訳ありませんでした」と謝罪しました。
運航会社を巡っては、“無線アンテナ”の問題も指摘されています。
運航会社の元従業員によると、営業所には、今年の1月か2月ごろまでは3メートルほどの無線アンテナがあったということですが、強風で折れて使えない状態になっていたといいます。
社長は会見で、「当社の無線の故障は、携帯電話や、隣三軒ならんでいるほかの運航会社のやりとりも可能であるため、出航を停止する判断はそのときいたしませんでした」と説明しました。
(2022年4月27日放送「news every.」より)
#北海道 #知床 #観光船 #会見 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mv8YJnI
Instagram https://ift.tt/WDfBpGw
TikTok https://ift.tt/47y36ni
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く