- 【速報】「風流踊」をユネスコ無形文化遺産に登録決定(2022年11月30日)
- 奈良 住宅4軒全焼 70代夫婦と連絡取れず(2022年2月8日)
- 【新車】人気の車種が買えない?「転売ヤーで相場混乱も」円安・働き方改革…自動車業界の今【新型ジムニー・アルファード】|ABEMA的ニュースショー
- 【解説】「1㎡に5人以上いたか」韓国で154人死亡…“群衆雪崩”なぜ起きた?ソウル・梨泰院のハロウィーン群衆事故|TBS NEWS DIG
- 勤務先の学校で女児のべ150人以上盗撮などの罪 横浜市立小学校元教諭の男 懲役3年、執行猶予5年の保護観察付き判決 横浜地裁|TBS NEWS DIG
- 来週ひっ迫の恐れも“電力需給見通し”発表開始…各地で猛暑日“熱中症”相次ぐ(2022年6月24日)
【柏崎刈羽原発】テロ対策不備 責任者が他の業務を兼務
新潟県にある柏崎刈羽原発で、テロ対策に重大な不備が相次いで見つかった問題で原子力規制委員会は、責任者が他にも業務を兼務していて、テロ対策に携わる時間が極端に少なかったなどとする中間報告書をまとめました。
東京電力・柏崎刈羽原発では、社員が他人のIDカードで中央制御室に不正に入室したことなどが発覚し、去年、原子力規制委員会が、事実上の運転禁止命令を出しています。
報告では、核物質防護の管理責任者が他の業務も兼務し、テロ対策業務に充てる時間が極端に少なかったことや、核防護を話し合う会議にも参加していないなどの問題があったとしています。
報告では、こうしたことは、他の発電所では見られず、「柏崎刈羽原発の固有の問題」と結論づけています。
規制委員会は今後、追加の検査をし、最終報告書をまとめることにしています。
(2022年4月27日放送)
#柏崎刈羽原発 #原発 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mv8YJnI
Instagram https://ift.tt/WDfBpGw
TikTok https://ift.tt/47y36ni
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く