- 宮城・福島で震度6強 東京・大田区で停電 信号消え警察官が誘導(2022年3月17日)
 - 千葉・館山市の一部に避難指示 フィリピン地震受け(2023年12月3日)
 - 京都市が水道菅の緊急調査 先月の道路冠水を受け 老朽化した水道管約170か所、1.9キロ分が対象 #shorts #読売テレビニュース
 - 雨やんだのに濁流が…洪水被害続出&“異常熱波×山火事”灼熱の炎迫る(2023年8月2日)
 - 職務質問したら木刀を振り回す…男に拳銃3発発砲 脚など命中 男を公務執行妨害で現行犯逮捕 大阪・東淀川区|TBS NEWS DIG
 - 【若一調査隊】江戸時代の“大坂”をリアルに再現!当時の言葉「ウルユス」「仕舞屋(しもたや)」って何?『大阪くらしの今昔館』で大阪発展の歴史体験
 
ロシア外相「排除する立場」核兵器使用する可能性ない(2022年4月26日)
ウクライナ東部での戦闘が激化するなか、ロシアのラブロフ外相は核戦争の深刻な危機があるとしたうえで、ロシアはこの危機を「排除する立場」だと発言しました。
ラブロフ外相は、25日放送のテレビインタビューで「核戦争は深刻かつ現実的なものだ」と述べました。
そのうえで「私はリスクを高めたいとは思わない」と話し、ロシア側から核兵器を使用する可能性はないと強調しました。
一方で、アメリカなどNATO=北大西洋条約機構の加盟国がウクライナに軍事物資を支援していることについて、「NATOは代理人を通じてロシアと戦争をしていて、その代理人を武装させている」と批判しました。
 さらに、「ウクライナ西部の貯蔵施設をロシア軍は何度も狙っている」と述べ、提供された物資が攻撃対象となる可能性に言及しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



 
 
 
 
 
	
	
	
	
	
	
コメントを書く