- 【イブスキ解説】関西の使用済み核燃料が山口県に⁉進む原発再稼働の裏で、進まない「中間貯蔵施設」建設…電気が使えなくなる可能性とはー
- 旅行や高級ブランド品の接待受ける 国立病院機構の病院課長を収賄で逮捕 千葉県四街道市|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】さらなる値上げ予想の電気代、“国の支援”を名言した岸田首相の負担軽減策は効果を発揮するのか?
- 全国で2万1784人感染確認 東京は3日連続で前週比減|TBS NEWS DIG
- 【子どもとマスク】「顔に自信がない…」小中高生の9割、“脱マスク”に抵抗…大人はどうケア?【久保田智子編集長のSHARE #17】
- アメリカ 中国からの入国者に新型コロナの陰性証明の提示を義務化へ 2023年1月5日から|TBS NEWS DIG
プーチン氏 外国メディアの敵対行為を非難(2022年4月26日)
ロシアのプーチン大統領は外国メディアなどがロシア軍への敵対行為を行っていると主張し、言論統制をさらに強化する姿勢を示しました。
プーチン大統領は25日、ロシアの検察当局の会議の中で「我が軍を挑発する外国メディアなどを徹底的に取り締まるべきだ」と表明しました。
また、インターネット上の「フェイク情報」がロシア社会の秩序を損なっているとして、検察当局に直ちに対抗策を講じるよう命じました。
プーチン氏は一方で、連邦保安庁が25日、ロシアの高名なジャーナリストの暗殺計画を阻止したとアピールしました。
連邦保安庁は、暗殺未遂にあったのはプーチン政権を熱烈に支持するソロビヨフ氏だと発表し、ウクライナの情報機関が犯行に関与したと断定しています。
一方、ウクライナ側は暗殺計画そのものを否定しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く