- 「久しぶりに3人で静養に来ることができてうれしく思う」天皇皇后両陛下と愛子さま、4年ぶり地方静養 愛子さまも笑顔「充実した時間を」【最新映像】|TBS NEWS DIG
- 「無事だった私たちが届けたい」「買って協力できれば」大阪で石川県の物産展 売り上げの一部は寄付
- 中国 半導体材料の輸出規制をきょう開始|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ゼロコロナ“転換”の中国で感染急拡大…路上で点滴も/「ゼロコロナ政策」緩和後“初めて”死者公表 など(日テレNEWS LIVE)
- 奈良土砂崩れ 男性の捜索再開 新たに車の一部見つかる(2023年12月28日)
- 沢から水が滝のように…北海道で“記録的大雨”(2022年8月9日)
感染拡大の中国 北京で外出規制開始「ハード隔離」も(2022年4月25日)
新型コロナウイルスの感染が拡大する中国では、首都・北京でも封鎖エリアが広がり、一部で不要不急の外出を規制する措置が始りました。
北京中心部の住宅やオフィスが立ち並ぶ地域では、25日から約3キロ四方のエリアで不要不急の外出を控えるよう通達が出されました。
住民らに在宅勤務を求めるほか、エリア内の飲食店や映画館など人が多く集まる場所の営業も停止されました。
北京市では感染者が出たマンションの出入口を青い柵で覆って封鎖する「ハード隔離」と呼ばれる措置も始まりました。
各地でPCR検査の行列もできるなど危機感が高まっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く