稚鮎の放流 和歌山の鮎漁解禁は5月21日 体長10cmで放流され解禁時20cmに(2022年4月25日)

稚鮎の放流 和歌山の鮎漁解禁は5月21日 体長10cmで放流され解禁時20cmに(2022年4月25日)

稚鮎の放流 和歌山の鮎漁解禁は5月21日 体長10cmで放流され解禁時20cmに(2022年4月25日)

和歌山県では5月の鮎漁解禁を前に稚鮎の放流が始まっています。

 ホースの先から水流とともに勢いよく飛び出す稚鮎。和歌山県紀の川市では5月の鮎漁解禁を前に紀の川流域への稚鮎の放流が始まりました。

 和歌山県の鮎漁解禁は5月の第3土曜日と決まっていて今年は5月21日です。

 稚鮎はいけすで育てられ、体長が10cmほどになると、トラックで運ばれて川に放たれます。放流された稚鮎は勢いよく川を上り、解禁のころには体長20cmほどにまで成長するそうです。

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/KwgTeHi

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#MBSニュース #毎日放送 #稚鮎 #放流 #和歌山県 #紀の川市

MBSnewsCHカテゴリの最新記事