- 春の火災予防運動が赤坂で TBSテレビ山形純菜アナウンサーが一日消防署長に任命|TBS NEWS DIG
- コロナ禍でも「世界一幸せ」フィンランドの価値観(2021年12月26日)
- 【速報】岸田総理の出邸 午後に後ろ倒し 週末に鼻づまりの手術「まだ長い時間、喋りづらい」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【厚切りまとめ】“がぶっと”厚切りステーキサンド / 肉汁ジュワっと!厚切りとんかつ / 最強コンビ!チャーシューエッグ など (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】銀座8丁目の店舗の“強盗”関与か 複数人の男の身柄を確保
- 旧統一教会と政治の“距離感” 自民党 現職議員が激白(2022年7月20日)
稚鮎の放流 和歌山の鮎漁解禁は5月21日 体長10cmで放流され解禁時20cmに(2022年4月25日)
和歌山県では5月の鮎漁解禁を前に稚鮎の放流が始まっています。
ホースの先から水流とともに勢いよく飛び出す稚鮎。和歌山県紀の川市では5月の鮎漁解禁を前に紀の川流域への稚鮎の放流が始まりました。
和歌山県の鮎漁解禁は5月の第3土曜日と決まっていて今年は5月21日です。
稚鮎はいけすで育てられ、体長が10cmほどになると、トラックで運ばれて川に放たれます。放流された稚鮎は勢いよく川を上り、解禁のころには体長20cmほどにまで成長するそうです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/KwgTeHi
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #稚鮎 #放流 #和歌山県 #紀の川市
コメントを書く