- 【10月8日(土)】3連休は土曜日がいちばん外出日和 来週後半はまた暑く?【近畿地方】
- 【ライブ】『ウクライナ情勢2022』ロシアが軍事侵攻を開始/ゼレンスキー大統領 国会で演説/有働キャスターが見たウクライナ/ゼレンスキー大統領「我々の都市を解放できる」 など(日テレNEWS)
- 菅義偉前総理「ライドシェア」国内解禁へ意欲【知っておきたい!】(2023年8月21日)
- 【地デジ】小泉純一郎総理(当時)「テレビが大きく進化する歴史的な日」地上デジタルテレビ放送開始記念式典(2003年12月1日)【NEWS DIG ARCHIVE】
- なぜ進まない3回目ワクチン接種【1月31日(月)#報道1930】
- 【宇宙開発ライブ】“異常信号”で打ち上がらず 「我々もものすごく悔しい」 / NASA長官、アルテミス計画含む日本との協力強化に強い期待感 など――(日テレNEWS LIVE)
海上保安庁が海底も捜索開始 乗客は10歳未満から70代|TBS NEWS DIG
知床半島沖で消息を絶っている観光船について、海上保安庁は、沈没した可能性を踏まえて海底の捜索を始めました。
海上保安庁によりますと、きのう(24日)は、知床岬から半径20キロメートル弱の範囲で不明者や遊覧船の捜索を行いましたが、午後からは船が沈没した可能性を踏まえて、海中ソナーと呼ばれる装置で、音波を使った海底の捜索も始めたということです。
一方、国土交通省は、乗客24人の情報について、家族らの確認がとれていないため現時点では公表できないとしていますが、年齢は10歳未満から70代までで、全国の9つの都道府県から来ていたとしています。
国交省はまた、今回の事故を受けて、全国の旅客船事業者に対し、安全確保を改めて徹底するよう求める注意喚起の文書を出しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FxslwiI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZWjrtLc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/L8OvGDN



コメントを書く