- 痩せ細るパンダに心配する声も 北京の飼育員米国へ(2023年3月10日)
- ロサンゼルス暴動から30年 「火種」は今も…人種間の融和呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 【焼肉まとめ】母直伝のタレを引き継ぐデカ盛り焼肉丼 / 750円で1.5キロの焼肉丼 / 高級焼き肉の食べ放題 など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(1月15日)
- 【速報】新型コロナ 全国の新規感染者10万人超える 2月5日以来 ANNまとめ(2022年7月15日)
- 【ニュースライブ 6/13(木)】「罰金払わなかったら逮捕するぞ!」/定額減税巡り通知ミス 堺市/バイパスで玉突き事故 9人救急搬送 ほか【随時更新】
日航機墜落から38年 “4年ぶり”遺族参列の慰霊式(2023年8月13日)
日航ジャンボ機が墜落した事故から38年を迎え、墜落現場の群馬県上野村では慰霊式が行われました。
12日午後6時56分、墜落した時間に合わせておよそ1分間の黙祷(もくとう)が捧げられました。
慰霊の園では遺族らおよそ80人のほか、日本航空や上野村の関係者らが参列して追悼慰霊式が行われました。
新型コロナの影響で、遺族が参列できない年やオンライン配信のみの年が続き、遺族が参列して従来の規模で行われるのは4年ぶりとなりました。
上野村の学生らが協力して並べた520のろうそくに火がともされ、会場は鎮魂の祈りに包まれました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く