- 都道府県別「平均寿命」が公表 男性は滋賀県「82.73歳」で2回連続トップ、女性は岡山県「88.29歳」でトップに |TBS NEWS DIG
- 【春爛漫ライブ】『桜の名所・日本列島絶景スポット』日本全国各所にある桜の名所をお届け――上空からはドローンで地上からは花びらまで鮮明に 春を感じる美しい映像まとめ(日テレニュース LIVE)
- オスのイノシシ1頭出没 駆除されジビエ肉へ 男女2人がけがし軽傷 神奈川 | TBS NEWS DIG #shorts
- 遺体なき殺人 元医師側が無罪主張「父を殺害したことはありません」 京都地裁で初公判
- 「トー横」暴行死事件「卍会」と“木更津の暴走族”が死亡男性に暴行
- まきばの桜 宮崎県小林市【JNN sakuraドローンDIG】
【速報】新たに1人救助で発見・救助は計10人に うち8人は意識不明 北海道・知床半島沖の観光船事故|TBS NEWS DIG
北海道・知床半島沖で乗客乗員26人が乗った観光船と連絡が取れなくなっている事故について、海上保安庁は、現場周辺で新たに1人を救助したと先ほど午後3時過ぎに発表しました。
これにより、現場周辺ではこれまでに発見・救助されたのはあわせて10人となりました。
このうち8人が意識不明で、5人は救命胴衣を着用した状態で救助されたということです。
「知床遊覧船」が所有する観光船「KAZUⅠ」は23日午後1時15分ごろ、知床半島のオホーツク海側を航行中に「船首部分が浸水し沈みかかっている」と海上保安庁に通報しました。
船は19トン、 全長12メートルで子ども2人を含む26人が乗っていましたが、23日午後3時ごろ、会社に「30度傾いている」と連絡したのを最後に消息が途絶えました。現場の海域付近の波の高さは3メートルで強風と波浪の注意報が出されていました。
知床遊覧船は「26人は救命胴衣を着用していた」と説明していますが、当時、海水温は2℃から3℃程度だったとみられています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FxslwiI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ZWjrtLc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/L8OvGDN



コメントを書く