- 「歩くのも怖い」駅前に“刃物男”目撃者語る瞬間 (2022年8月9日)
- 【気になる!】死に至るケースも 身近に潜む…怖い「マダニ」 かまれないための対策は?
- 仮想空間メタバースで京都旅行 年内開始予定 ANAホールディングスと京都市が協定(2022年4月27日)#Shorts#仮想空間#京都市
- ひき逃げ事件で運送業の男を逮捕 埼玉・蕨市(2022年5月8日)
- 直木賞作家の伊集院静さん(73)死去 10月に肝内胆管がん公表 妻・篠ひろ子さん「自由気ままに生きた人生でした」|TBS NEWS DIG
- 死者232人 安否不明者22人 輪島市・市ノ瀬町では警察・消防、約80人態勢で捜索続く 能登半島地震|TBS NEWS DIG
北方領土「ロシアに不法占拠」 19年ぶりの表現 2022年版外交青書(2022年4月22日)
林外務大臣は22日の閣議で2022年版の外交青書を報告しました。北方領土についてロシアによる「不法占拠」との表現が19年ぶりに復活しました。
外交青書ではロシアによるウクライナ侵略について「人類が過去1世紀にわたり築き上げてきた武力の行使の禁止、法の支配、人権の尊重といった国際秩序の根幹を揺るがす暴挙だ」と非難しています。
また、北方領土については「日本固有の領土であるが現在ロシアに不法占拠されている」と明記しました。
「不法占拠」は2003年版以来、「日本固有の領土」は2011年版以来の表現です。
領土交渉の進展を期待してロシア側への配慮をにじませた姿勢から一転し、日本の主権を強調した形です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く