- 【速報】森友改ざん問題で元理財局長の責任認めず 自殺した近畿財務局職員の妻の訴えを棄却 大阪地裁
- “ドカ雪被害”で現在も渋滞 「札幌~小樽」国道で一時立ち往生(2023年1月10日)
- 大阪府“65歳以上”インフル予防接種無償化へ 新型コロナ近畿2万3690人感染 全府県前週より減
- 「窓やドアの不具合は事故の予兆!」 外出や換気の回数が増える春先 NITEが窓やドアの事故に注意喚起|TBS NEWS DIG
- 仙台・発熱外来急増で“プレハブ診察”・・・姫路・“消防署クラスター”で42人感染【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年1月26日)
- 【新型コロナ】全国で12万6576人の感染確認 月曜日としての最多を更新 7月26日ニュースまとめ 日テレNEWS
補正予算編成で自公合意 石油元売りの補助金など 5月下旬提出想定|TBS NEWS DIG
自民党と公明党は物価高騰に対応する緊急対策をめぐり、今の国会で2.5兆円強の補正予算を編成することで合意しました。
自民党と公明党の幹事長、政調会長は午後、国会内で会談し、物価高騰などに対応するため今の国会で補正予算を編成することで合意しました。
緊急対策をめぐっては自民党が予備費を活用した迅速な対応を主張する一方、公明党は補正予算を編成すべきと主張していました。
今回の合意では、石油元売りへの補助金について5月分は自民党の主張通り予備費をあてる一方、6月から9月分については公明党の主張に沿って補正予算を編成し、1兆円あまりを計上することで妥結しました。
補正予算案の国会への提出は5月下旬を想定しているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/j1GXQRq
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2uqvjOx
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/IqUirmp
コメントを書く