- 佳子さま「すごく壮大」インカ文明のマチュピチュ遺跡を視察 マチュピチュ村の初代村長が日本人だったことが話題に|TBS NEWS DIG
- 天皇皇后両陛下が障害者の作品展を鑑賞 いしかわ百万石文化祭で石川県を訪問|TBS NEWS DIG
- 【速報】日銀「現状維持」決定 黒田総裁最後の金融政策決定会合 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【近畿の天気】30日(月)昼 大阪と神戸は晴れ 最高気温は昨日と同じくらいのところが多い予想 今週は晴れる日が多い予想
- 【デカ盛りまとめ】通称「ジンちゃん」盛られすぎジンギスカン/ 本マグロの希少部位!絶品デカ盛り“海鮮丼”/1キロ越え“オムライス”など (日テレNEWSLIVE)
- 【速報】米メジャーリーグ労使交渉 また決裂し開幕さらに延期 早くても4月中旬に(2022年3月10日)
湯河原放火殺人から7年 情報提供が1年で1件に(2022年4月21日)
神奈川県湯河原町で住宅が放火され、66歳の女性が殺害された事件から21日で7年になりました。警察への情報提供は、直近1年間でわずか1件となっています。
2015年4月21日、湯河原町の住宅が放火され、この家に住む平井美江さんが額に包丁が刺さった状態で死亡しているのが見つかりました。
事件当日の早朝、JR湯河原駅の防犯カメラには不審な人物が映っていて、警察が映像を公開して情報提供を求めています。
小田原警察署・野崎剛志署長:「事件を過去に追いやることなく、風化させることなく、どんなささいな細かい情報でも結構でありますので」
直近1年間で警察に寄せられた情報は1件で、これまでで最も少なくなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く