- “30秒”で犯行に及び 盗んだバイクで逃走…東京・上野の貴金属買取店で金のブレスレットなど1600万円相当強盗か 男2人逮捕|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】石川県 珠洲市・能登町で最大震度4のやや強い地震 津波の心配なし(2023年5月9日)| TBS NEWS DIG
- 「学生ローン」返済再開 卒業後13年でも残高およそ1800万円 アメリカ経済の重荷に|TBS NEWS DIG
- 被害額は100万円以上“現金わしづかみ男”の正体とは? 無人餃子販売店の卑劣な窃盗犯を逮捕まで徹底取材!【Nスタハリコミ取材班】|TBS NEWS DIG
- タリウム『被告の叔母』からも…3年前から意識不明 被告が代わりに不動産会社社長に(2023年3月27日)
- 大阪・関西万博(ほぼ)全パビリオンを一気見!#大阪関西万博 #万博 #読売テレビニュース
G20開幕 侵攻後初 ロシアへの対応巡り合意難航(2022年4月21日)
G20=主要20カ国の財務相・中央銀行総裁会議がアメリカのワシントンで開かれました。ロシアへの対応を巡り、合意の形成は難しい情勢です。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって初めてとなるG20の閣僚会議を巡ってはロシア側の出席について日米などG7各国が反対する一方、中国やインドなどはこれを認めるべきだとしていました。
20日の会議ではロシア政府関係者が発言を始めると、アメリカのイエレン財務長官などが抗議のために退席したということです。
会議ではロシアによるウクライナ侵攻に対する批判が出た一方で一部の国からはロシアに対する経済制裁による経済的な影響を懸念する声が出るなどロシアへの経済制裁を巡る対立の構造が浮き彫りになっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く