- 台風13号の爪痕 観測史上最大の雨を記録した千葉・鴨川市では牧場に濁流|TBS NEWS DIG
- ビッグモーター不正問題 損保ジャパン社長が辞任発表「取引が大きく減る可能性を危惧」親会社トップは“痛恨の極み”としながらも「辞任の可能性はゼロ」【news23】|TBS NEWS DIG
- 強制捜査に揺れる自民党 二階派大臣続投に党内から疑問|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 8/17(木)】JR新大阪駅の混乱続く/スニーカーの中に覚醒剤/「五山送り火」夜空を彩る ほか【随時更新】
- 斎藤知事への最後の証人尋問へ パワハラ疑惑など調査する兵庫県議会の百条委始まる 傍聴に長蛇の列
- 【知床観光船事故】船長 “経験不足”で地形把握しきれず?
専門家組織「一部の地域ではいまだに“第5波”超えの状況」全国の感染者1か月ぶりに減少も|TBS NEWS DIG
新型コロナ対策を政府に助言する専門家組織は、全国的に感染者の数は減少の動きがみられるものの、一部の地域ではいまだに「昨年夏の“第5波”を超える状況が続いている」との見解をまとめました。
厚労省 アドバイザリーボード 脇田隆字座長
「現在の感染状況は、大都市圏を中心に減少の動きが足下で見られるものの、北海道、佐賀県や沖縄県など増加が続く地域もあって、昨年夏のピークよりも高い状況が続いている」
専門家会合の後の会見で、脇田座長はこのように話し、全国の感染者の数は1か月ぶりに減少した一方で、いまだに鳥取や佐賀など12の道県で直近1週間の感染者の数が前の週を上回っているとの分析を示しました。
また、今月末からのゴールデンウィークによって人出が増えることで、感染の拡大に繋がる可能性もあるとして、脇田座長は「連休中でも混雑した場所や、大人数での飲食を避けるなど基本的な対策は必要」だと強調しました。
会合では、オミクロン株の「BA.2」系統について、全国の感染者に占める割合がおよそ8割に上ったとの推計も示されました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZNuHmX
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5xzwZt3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/woqV8Ws
コメントを書く