- 「ダイオウイカ」の足を試食・・・気になる味は?(2022年2月23日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ロシアの軍事活動“縮小” 「信じる根拠ない」ゼレンスキー大統領ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【動物ライブ】 ネコ救出作戦/ラッコが“新技”/ レッサーパンダの風太君/ 三つ子の赤ちゃんチーター/期間限定の名物?“コアラ丼” などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【4月4日(月)】日中はすっきりしない天気に 気温は前日より高くなる見込み【近畿地方】
- 「老人ホーム入居権譲って」詐欺電話多発で注意喚起(2022年12月8日)
- 【兵庫県斎藤知事・関連ニュースまとめ 】おねだり疑惑「贈答品リスト」入手 3年で137点「鉄製の自画像」応接室に展示 不信任案19日に可決の見通し 知事「法律に基づいて判断、続投したい気持ち強い」
低所得世帯に10万円給付へ 政府の緊急経済対策(2022年4月20日)
政府が来週にも発表する緊急経済対策について、ウクライナ情勢を受けた物価の上昇などで生活に困る世帯を対象に現金10万円を給付する方針を固めました。
10万円の給付を巡っては、昨年度の補正予算による措置で、住民税が非課税の世帯を対象に今年の春から支給が本格的に始まっています。
新たな支援策はウクライナ情勢を受けた物価の上昇などの影響で、今年度から新たに非課税となった世帯に限り、給付する方向です。
また、生活に困る子育て世帯を対象に子ども1人につき5万円を新たに支給する方針も固めました。
今回もひとり親世帯に加え、ふたり親世帯も対象とします。
岸田総理大臣は、来週にも「総合緊急対策」の柱の一つとして、これらの方針を発表する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く