- 「柿に耳?」「吠えるミカン?!」変な形の農作物が大量発生 その意外な訳と“隠れ食品ロス”に挑む動き【久保田智子編集長】|TBS NEWS DIG
- 【犯罪被害者らの嘆き】「加害者に出すなら被害者に出してくれ」…子ども2人を殺された父親は『無収入になり犯行現場の自宅ローンに苦しむ生活』(2022年5月18日)
- 【初の1万人超】大阪の新規感染者1万13人 近畿で1万8997人 5府県で過去最多 11人死亡
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月29日) ANN/テレ朝
- 【新型コロナ】全国で2万2341人感染確認 9日連続で前週同曜日より増加
- 「早稲田・慶應・立教」学生街の人情食堂!そこには美味しいグルメがある|TBS NEWS DIG
【お披露目】今年の世相を振り返る「変わり雛」 “値上げラッシュ”に切ない表情も…
今年も残り約1か月となる中、29日、今年の世相を振り返る「変わり雛」がお披露目されました。一方、11月29日は「いい肉の日」。秋田県の小学校では、6年生を対象に秋田牛について学ぶ授業が行われました。そして、給食のメニューは秋田牛の牛丼! おかわりする人が続出しました。
◇◇◇
29日、都内の人形メーカーが今年の世相を振り返る「変わり雛」をお披露目しました。
日本人の1シーズン史上最多本塁打を達成したプロ野球・村上宗隆選手など、今年活躍した著名人の他、買い物中の親子が値上げされた商品に囲まれ、切ない表情を浮かべる「値上げラッシュ雛」もありました。変わり雛は、12月から上野で一般公開されます。
◇◇◇
きょう、11月29日は「いい肉の日」。秋田県大館市の小学校では6年生を対象に、秋田牛について学ぶ授業が行われました。
スクリーンにも手元の教材にも、おいしそうなお肉の写真。おなかがすいてきたところで、楽しみにしていた給食の時間に。メニューは、秋田牛の牛丼です!
牛丼には、秋田牛A5ランクの中でも1番評価が高い12等級のモモ・肩・バラ肉が使われていて、味は格別。
生徒からは「肉汁が出てきておいしかったです」と笑みがこぼれ、おかわりする人が続出しました。子どもたちは「いい肉の日」に「本当にいい肉」を堪能していました。
(2022年11月29日放送「news every.」より)
#変わり雛 #いい肉の日 #秋田牛 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/JmSu8IA
Instagram https://ift.tt/eYBFrOU
TikTok https://ift.tt/Lt6Ia1f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く