- 【習近平政権】異例の3期目へ 中国・習近平国家主席の思惑は【深層NEWS】
- 【“開かずの踏切”】車が立ち往生…取材カメラの目前で 札幌市
- 本来は投与できない「がん治療薬」を誤って投与 肝機能低下の70代男性患者が死亡 神戸の市立病院 #shorts #読売テレビニュース
- 水上バイク運転の57歳男逮捕 水上バイクがけん引の遊具が小型ボートに衝突 2人死傷 滋賀・琵琶湖
- 「みんなの夢は必ず叶う」侍J栗山監督が地元・北海道栗山町に凱旋 町民から大歓声(2023年3月30日)
- 【名物店主まとめ】元客室乗務員が作るガレット / “ごはん”がメインディッシュの繁盛店 / “自分の名前”が店名のラーメン屋 / 3日かけて作る“サバの味噌煮”(日テレNEWSLIVE)
北野天満宮で「終い天神」…1年を締めくくる縁日 参拝者が正月用の品を買い求める(2021年12月25日)
12月25日、京都市上京区の北野天満宮では、今年1年を締めくくる縁日「終い天神」が開かれています。
まつられている菅原道真の誕生日と命日にちなんで毎月25日に開かれる縁日「天神市」。1年を締めくくる12月の天神市は「終い天神」と呼ばれ、1000店以上の露店が所狭しと並びます。訪れた人たちはおせち料理の食材やしめ飾りなどを買い求めていました。
(訪れた人)
「(買ったのは)正月用のお花で、玄関の飾りにしようかなと思って」
「コロナで振り回されたような1年だった気がします。(来年は)笑って暮らせるような1年になればいいなと」
去年は新型コロナウイルスの影響で人出が例年より少なかったようですが、今年は多くの参拝者が訪れることが期待されています。
#MBSニュース #毎日放送 #終い天神 #天神市 #北野天満宮 #縁日 #露店 #京都


