- ウクライナ 負傷した子どもたちが次々と・・・戦禍の子ども病院(2022年3月24日)
- 阪急神戸線に“武庫川新駅”設置で合意 尼崎市・西宮市と阪急電鉄 10年以内の開業目指す
- 日インドネシア首脳会談 G20議長国とロシア対応など協議 武力行使の即時停止に向け連携確認【記者リポート】 |TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『陸自ヘリ事故』最新情報――海底で新たに1人発見…政府関係者が明らかに など(日テレニュースLIVE)
- 三重・四日市市“赤字8億円”で…ふるさと納税“特命” “年収1000万円”で職員公募(2023年1月17日)
- ガストなど100店閉店 ファミレス累計1000店減少へ(2022年8月18日)
「1.17のつどい」会場では17日を前に『灯籠』に火を灯し始める 震災27年(2022年1月16日)
1月17日で阪神・淡路大震災から27年です。神戸市の東遊園地では、17日の早朝から、犠牲者を追悼する「1.17のつどい」が営まれます。
神戸市中央区の東遊園地では毎年、震災が起きた1月17日に追悼行事が行われています。会場では今年も犠牲者を追悼する「竹灯籠」のほか、紙に思い思いのメッセージや絵を描いた「紙灯籠」が並べられました。今年は会場の整備工事のため灯籠の数は去年の半分の約5000本となりましたが、「忘れない」という思いを込めた文字がかたどられました。
今年は去年に続き新型コロナウイルス対策として密を避けるため、17日を前に、16日午後から灯籠に火を灯し始めているということです。
#MBSニュース #毎日放送 #阪神淡路大震災 #東遊園地 #神戸市 #追悼 #灯籠 #竹灯籠 #紙灯籠
コメントを書く