- 【店を守る!】ラーメン&コッペパン 私が店を継いだワケ『news every.』18時特集
- 連続強盗 宅配業者を装い犯行か 犯行手口に“共通点”|TBS NEWS DIG
- 韓国尹大統領米韓両軍の大規模火力訓練を視察歴代最大規模(2023年6月15日)
- 【速報】政府 安倍元総理の国葬に約2億5000万円支出を閣議決定 各府省での弔意表明の閣議了解は見送り調整|TBS NEWS DIG
- 【ミートソースまとめ】ミートカルボパスタ!守り続けるこだわりメニュー / 簡単!ヘルシーなトマト料理&もちもちチーズパン / 愛され続けるレトログルメ など―― (日テレNEWSLIVE)
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・気仙沼市③ 定点撮影 2023年Ver
キーウ近郊・ロシア軍“拠点”だった学校のいま
https://www.youtube.com/watch?v=E2E2z86dBjs
ウクライナで取材を続けるJNNの取材団は、首都キーウ近郊のロシアの軍事拠点だったとされるカチュジャンカという村にいます。増尾記者です。
私がいるのはキーウから北に1時間ほどのカチュジャンカという村ですが、ここも先月30日まではロシアによって占領されていました。ここは村にある唯一の学校ですが、ロシア軍は軍事基地として使い、ブチャやイルピンといったキーウ近郊での軍事行動の拠点にしていたということです。
戦争前は子どもたちが遊んでいた校庭に、いくつもの大きな穴が掘ってあります。ロシア軍がここを占領後、戦車や軍用車両の車体を防御するためにこうした穴を掘り、ここに駐車していたとのことです。
いまもこのように、ロシア軍が置き捨てていった砲弾や弾薬の箱などが数多く残されています。校内も、ロシア撤退直後にはロシア兵が残していった大量のゴミであふれていたということです。一方で、この学校の副校長によりますと、学校が所有していたパソコンや顕微鏡など、高価なものはすべて奪われたということで、略奪行為があった可能性が高いと考えられます。
4000人ほどの小さな村では、9人の市民がロシア兵によって殺害されたということですが、ロシアはこの村での出来事についても、ウクライナによる捏造だと否定しています。
(15日17:41)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/sS4vOKU
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/XuGlQ3m
◇note https://ift.tt/4EuWZtj
◇TikTok https://ift.tt/fh1yKqI
◇instagram https://ift.tt/8ha5VsR
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG8…
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/RxHv1tz…
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jmW38FA
コメントを書く