- 【遊び感覚で…】マンションから“石を投げ落とし”警察が児童2人から事情を聴く(2022年2月18日)
- 【岸田総理大臣】欧米5か国歴訪 最大の関心事は「ウクライナ問題」
- 【週休3日×飲食】「しんどそう」から「働きたい」へ 導入する外食企業 東京・小池都知事の発表で“話題の制度”を考える|アベヒル
- “小さなソ連”と呼ばれるモルドバの親ロシア派支配地域で起きた爆発。モルドバは第2のウクライナとなるのか【サンデーモーニング】【手作り解説】|TBS NEWS DIG
- 【事件】追い抜きざまに“ひったくり”少年2人逮捕
- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入——2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
【独自】ウクライナからの“最後の穀物船”が中国に到着 ロシアの侵攻2日前に出発(2022年4月14日)
ウクライナを出発した“最後の貨物船”が中国に到着しました。
暗闇のなか、全長200メートルの船がゆっくりと進んでいきます。
この船は5万3000トンのトウモロコシを積んでいて、ロシアの侵攻が始まる2日前にウクライナを出発し、約1カ月半かけて山東省青島に到着しました。
中国の食糧事情に詳しい多摩大学の巴特尓(バートル)教授は、「食糧安全保障の観点から中国は輸入先の多様化を検討している」と指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く