- 重機でATM破壊 犯人逃走中 “側面にフォーク”激しい火花(2023年8月10日)
- “前倒し”ワクチン3回目接種 見えてきた課題と懸念(2022年1月16日)
- 【タカオカ解説】米露電話会談へ 停戦交渉のカードは「領土と発電所」 ロシアが奪還したい領土の”14%” 「発電所」の管理がカギ 電話会談の署名なし・共同会見なしで交渉は本気?口約束?
- 【朝の注目4選】「炎上・・・新東名トンネル内で車 衝突」ほか・・・(2021年12月30日)
- 【殺人事件か】民家に78歳男性の遺体…捜査を開始 千葉・匝瑳市
- 【揚げ物まとめ】本ズワイガニたっぷりのクリームコロッケ/思わず恋するとんかつ/噛むほどに肉汁溢れ出すメンチカツなど(日テレNEWS LIVE)
「悲劇だが他に選択肢なかった」 プーチン大統領 ウクライナ侵攻後初めて会見
ロシアのプーチン大統領はウクライナ侵攻をめぐり、「悲劇だが他に選択肢がなかった」と侵攻を正当化しました。
ロシア プーチン大統領
「ウクライナとベラルーシとロシアはひとつの民族だ。ウクライナで起きていることは間違いなく悲劇だが、ルカシェンコ大統領が言うように他に選択肢はなかった」
プーチン大統領は12日、ベラルーシのルカシェンコ大統領と会談し、ウクライナへの侵攻後、初めてとなる記者会見を行いました。
プーチン氏は「ウクライナでの軍事作戦は計画通り進んでいる」とし、作戦の終了時期については「戦闘の激しさによる」と語りました。
また、ウクライナの首都キーウ近郊のブチャで多数の民間人の遺体が見つかったことについて、「フェイクだ」と主張。その上で先月末にトルコのイスタンブールで行われた停戦交渉での合意から「ウクライナ側が逸脱した」としています。
(13日02:31)
コメントを書く