- 大阪府 高齢者に不要不急の外出自粛要請へ 「大阪モデル」赤信号に 午後の対策本部会議で決定
- 【インタビュー】自身が演じる役が見せた“親”としての姿に勇気 声優・鈴村健一
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月27日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「議長として国際社会を牽引」G7広島サミット19日開幕 街は厳戒態勢が続く “緊密な連携”首脳外交もスタート【news23】|TBS NEWS DIG
- 神奈川・大磯町で住宅火災 80代の男性と連絡取れず(2023年9月24日)
- 【新型コロナ】全国4万893人の新規感染者 先週火曜日から8900人近く減少 19日
【帰還困難区域の”規制緩和”】福島・富岡町で桜のトンネル
福島第一原発の事故で一時、町の全域が避難区域となった福島県富岡町では、名所の桜並木が見ごろを迎えています。
富岡町夜の森地区にある、空を覆うように広がる「桜のトンネル」は、ここ数日の暖かさで満開になりました。この桜並木、去年までは、すでに避難指示が解除されていたおよそ800メートルのエリアでしか、立ち入りができませんでした。
ただ、ことしの1月、帰還困難区域の規制が緩和され、2.2キロすべてを自由に見て回ることができるようになりました。
そして、町では11日から、住民の帰還に向けた準備宿泊が始まりました。
夜の森地区など、帰還困難区域の復興拠点について、町は、来年春の避難指示解除を目指していて、対象の1431世帯のうち9世帯11人が申請しています。
町に戻りたいという人たちが、このふるさとで桜を見られるように生活環境の整備が求められます。
(2022年4月11日放送「news every. 」より)
#桜のトンネル #福島県 #富岡町 #桜 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/s8d5Xpf
Instagram https://ift.tt/lMIL0Ex
TikTok https://ift.tt/yrjZDLA
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く