- メキシコでも人気の大谷 警戒も「俺たちが勝つ」(2023年3月19日)
- 【LIVE】ウクライナ最新情勢 支配地域で進むロシア化「すでに年金はルーブルで…」「銃学ぶ市民たち」元記者伝える“戦時下の日常”ニュース・専門家解説ダイジェスト
- 【今週の解説まとめ】トランプ氏銃撃で大統領選の行方は?イーロン・マスク氏は毎月71億円の献金へ/”おねだり”疑惑…知事はワインの受け取り認める【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 中国とホンジュラス国交樹立 「裏庭」での影響力拡大に米政権は警戒感(2023年3月28日)
- 「一票の格差が最大2.06倍となっているのは憲法違反」衆院選めぐり弁護士グループが選挙無効を訴え
- 【11/20~11/24の解説まとめ】「創価学会」池田大作氏死去/「日本郵船」の運航船フーシ派がだ捕/「ライドシェア」とは?/戦闘一時休止 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
パキスタンのカーン首相が失職 経済失策など初の不信任案可決(2022年4月10日)
パキスタンで経済対策への失敗などからイムラン・カーン首相に出された不信任決議案が可決され、カーン首相が失職しました。
インフレや通貨安などで経済の低迷が続くパキスタンでは、野党側がカーン首相の経済政策の失敗などについて責任を問うとして、不信任決議案を議会に提出していました。
地元メディアによりますと、10日、下院での採決で過半数の174票が賛成となり、カーン首相は失職しました。
パキスタンで不信任案が可決されたのは初めてだということです。
カーン首相はアメリカに批判的な立場で、野党側の自身への不信任の動きについて「アメリカが支援している」とする持論を展開していました。
新たな首相を選任する手続きは11日にも始まる見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く