- 【“数年に一度”の大雨】鳩山町で「観測史上1位」 高速道路の冠水も 埼玉県
- 【”戦”を振り返る】2022年”今年の漢字”は『戦』 ― ウクライナ・ロシア/ 物価高・円安に対する家計/新型コロナ/W杯ベスト16 日本代表―「戦」ニュース振り返りまとめ(日テレNEWS)
- 【供述】女性の自転車サドルに“体液”で逮捕の男「被害者を驚かせたかった」
- 【事件】隣人にナイフで刺され男性重傷 65歳男逮捕「騒音のトラブルがあった」 横浜市
- “野菜くず”捨てずに育てる「再生栽培」 物価高の中…お得に楽しむ“節約術”(2023年1月19日)
- 大地震に見舞われたシリア アサド大統領がオマーンを訪問 震災後初の外国訪問|TBS NEWS DIG
【速報】“使いきれない電力”で大規模停電のおそれも・・・東北電力が初の「出力制御」(2022年4月10日)
東北電力は10日、再生可能エネルギーの発電制御を一時的に求める「出力制御」を初めて行いました。九州電力・9日の四国電力に続いて全国で3例目となります。
電力は発電量と使用量を一致させる必要があり、そのバランスが崩れると大規模停電になる恐れがあります。
10日は天気が良く、太陽光による電力の供給量が大幅に増える一方、多くの企業が休みで需要が少ないため、東北電力は午前8時から午後4時まで太陽光発電所などに発電の制御を求める「出力制御」を初めて行いました。
再生可能エネルギーは季節や天候によって電力を地元で使いきれない状況が相次いでいて、普及に向けての課題となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く