- 【速報】ガソリン価格170.1円 前週から0.2円上がり6週間ぶりの値上がり(2022年8月10日)
- 両陛下が即位後初の親善訪問上皇さま発案友好のニシキゴイ両国のかけ橋(2023年6月19日)
- 中央分離帯に無許可で“バナナ”植える 久留米市が伐採要求も応じず 撤去含め検討【知っておきたい!】(2023年10月5日)
- “10円足りなくてカップラーメンを諦めた” 円安、物価高に加え住む場所まで…生活困窮者たちの現実【報道特集】|TBS NEWS DIG
- イスラエルから退避の日本人ら46人乗せた自衛隊機が羽田空港に到着|TBS NEWS DIG
- 10月首都圏マンション価格 8カ月ぶりに前年同月を下回る 高額物件の供給減少など影響(2023年11月20日)
米国連大使「歴史的な瞬間」 人権理事会からロシア“追放”(2022年4月8日)
国連総会は7日、人権理事会におけるロシアの理事国資格『停止』を賛成多数で採択しました。
アメリカ、トーマスグリーンフィールド国連大使:「世界が、被害者や生存者の苦しみが無視されることはないという力強いメッセージを打ち出したのです。これは重要で歴史的な瞬間です」
決議案では、資格停止に賛成が日米など93カ国、反対が中国、北朝鮮など24カ国。そして、棄権はインド、ブラジルなど58カ国でした。
一方、ロシアはこの採択を受けて国連人権理事会から脱退する意向を表明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く