- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年4月23日) ANN/テレ朝
- 千葉県で初のオミクロン株感染確認
- マイナポイント駆け込み急増 便乗して…“悪質詐欺メール”横行 総務省が注意【もっと知りたい!】(2023年9月26日)
- 【ライブ】『値上げ情報ニュース』紙製品にも“値上げの波”/お茶づけ海苔・ふりかけ / “きのこ・たけのこ” 31年ぶりに値上げ / ウイスキー / わさびしょうが など (日テレNEWS LIVE)
- 「“チータラ”が世界を変えた…」“おつまみ”で見る時代の変遷 珍味は社会を映す鏡だった!【久保田智子編集長】|TBS NEWS DIG
- “モフモフ”ビンタに満面の笑み ネコの尻尾に夢中な赤ちゃん (2023年2月6日)
「市民殺害は戦争犯罪」岸田総理がロシアを強く非難(2022年4月8日)
ロシアを強く非難しました。
■岸田総理「市民殺害は戦争犯罪」
岸田文雄総理大臣:「キーウ近郊において、後ろ手に縛られ、命を奪われた市民の遺体が多数路上で発見されるなど、許しがたい行為が次々と明らかになっています。私自身、大変強い衝撃を受けています。市民を殺害するということは戦争犯罪であり、ロシアの責任は厳しく問われなければならない」
岸田総理は、ウクライナの首都キーウ近郊で、市民が大量虐殺されたことについて、「戦争犯罪」という言葉を使い、ロシアを強く非難しました。
岸田総理が、「戦争犯罪」と明言したの初めてです。
■石油備蓄“1500万バレル”放出へ
また、原油価格の高騰を抑制するために、過去最大となる1500万バレルの石油備蓄を放出する方針を表明しました。
岸田文雄総理大臣:「米国の6000万バレルに次ぐ規模の放出量です。日本として、1978年に国家備蓄制度が始まって以来、初めて国家石油備蓄の放出に踏み切ることとなります」
(「グッド!モーニング」2022年4月8日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く