- 長崎と佐賀結ぶ西九州新幹線が来月開業、長濱ねるさんらJR大阪駅でPR
- フィンランド政府 節電対策で「サウナ控えて」(2022年10月3日)
- 長井健司さん ミャンマーで銃撃15年 「人権踏みにじられたまま」遺族が憤り(2022年10月10日)
- トヨタ自動車 佐藤恒治新社長 EV戦略のキーワードは「クルマ屋」|TBS NEWS DIG
- 【イブスキ解説】ポイントサービス戦国時代! お金はどこから? 各社“生き残り“かけて熾烈な競争
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ウクライナ大使館などに“動物の目玉”入り小包が/ザポリージャ州のロシア軍一部撤退か/ロシア“非公開”世論調査「和平交渉に賛成」55% (日テレNEWS LIVE)
米「ウイグル強制労働防止法」が成立 ウイグル産品輸入を原則禁止
アメリカのバイデン大統領は中国の新疆ウイグル自治区で強制労働が行われているとして、ウイグル自治区からの輸入を原則禁止する「ウイグル強制労働防止法案」に署名し、成立しました。
23日に成立した「ウイグル強制労働防止法」は新疆ウイグル自治区で生産された原材料や製品の輸入を原則禁止するもので、輸入する場合には企業側が生産の過程で強制労働がなかったことを証明する必要があります。
また、政権に対して強制労働を助長している団体や個人のリストを作成することを義務づけ、議会に報告することも求めています。
今回の法律の成立により、これまで新疆ウイグル自治区で生産された製品などをアメリカに輸出してきた日本企業にも影響が及ぶ可能性があります。(24日03:21)