- 日本にも…中国の“無人偵察用気球” 防衛省が発表 目的は“電波”情報の調査か(2023年2月15日)
- 【ニュースライブ】木村 花さん母「若い人たちの“夢を搾取”起きて欲しくない」提訴 / 関東にも雪 各地にそれぞれの“冬景色” / マンホールでガス爆発 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 絶景!そびえ立つ断崖の麓に咲く満開の山桜 奈良・曽爾村【かんさい情報ネットten./映像特集】
- タイでJR車両“第2の人生” 雨ざらし客車も復活か(2021年12月31日)
- 池袋の顔で61年ぶりストライキ決行も「そごう・西武」の売却決定 一時代を築いた百貨店の意義は…|TBS NEWS DIG
- 【海外で拘束】ジャーナリストの「自己責任論」言い始めたのは誰?
政府 原油など物価高騰対策について初の関係閣僚会議 具体化へ協議
政府はウクライナ情勢に伴う原油や食料などの物価高騰対策について協議する初回の関係閣僚会議を開きました。
岸田首相
「原油や原材料・食料価格の高騰が国民生活や経済活動に重大な影響を及ぼし、コロナ禍からの経済社会活動の順調な回復を妨げることを避けなければなりません」
会議ではウクライナ情勢に伴う原油価格や物価高騰の影響・課題について意見交換し、岸田総理は「影響を受ける人に必要な支援が行き届くよう具体的な施策、検討を進めるよう」にと関係閣僚に指示しました。
政府は4月中に対策を取りまとめる方針です。
(05日09:59)
コメントを書く