- 充電待ちに無料でパフェトヨタ自動車の高級ブランドレクサスで充電ステーションをオープンTBSNEWSDIG
- 愛子さま22歳の誕生日 実り多い大学生活 成年皇族としての経験も増える|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】最新ニュース KDDI復旧作業終了、接続なお制限/東京の熱中症搬送/熱海土石流から1年など(日テレNEWS LIVE)
- 【世界の驚がく映像ライブ】炎に包まれた新郎新婦/2歳の女の子が“宙づり” 絶体絶命… など―World Heart Stopping Moments (日テレNEWS LIVE)
- 「ここからが再スタート、今日から本番」 国政復帰を果たした立憲民主党の辻本清美氏
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
政府 原油など物価高騰対策について初の関係閣僚会議 具体化へ協議
政府はウクライナ情勢に伴う原油や食料などの物価高騰対策について協議する初回の関係閣僚会議を開きました。
岸田首相
「原油や原材料・食料価格の高騰が国民生活や経済活動に重大な影響を及ぼし、コロナ禍からの経済社会活動の順調な回復を妨げることを避けなければなりません」
会議ではウクライナ情勢に伴う原油価格や物価高騰の影響・課題について意見交換し、岸田総理は「影響を受ける人に必要な支援が行き届くよう具体的な施策、検討を進めるよう」にと関係閣僚に指示しました。
政府は4月中に対策を取りまとめる方針です。
(05日09:59)
コメントを書く