- NYの感染リスク「低」から「中」に引き上げ(2022年5月3日)
- 日向坂46 渡邉美穂 卒業発表「ひらがなけやきも日向坂も私の人生にとって大きな財産」(2022年4月3日)
- NATO首脳会議ワグネル反乱で欧州警戒ウクライナ支援策は日曜スクープ(2023年7月9日)
- 中継50年近く住んでいるけどここまでひどいのは初めて早朝から線状降水帯が相次いで発生し中津市と日田市に大雨特別警報大分中津市TBSNEWSDIG
- 東京・町田や“絶滅”伊豆でも出没…“過去最悪”クマ襲撃 もし遭遇したら…対処法(2023年10月23日)
- 岸田内閣の支持率31.1% 解散・総選挙や内閣改造求める声は7割超(2022年12月19日)
米 国連人権理事会からロシアを追放の要請へ(2022年4月5日)
ウクライナのブチャでの民間人の虐殺を受けて、アメリカの国連大使は、国連人権理事会からロシアを追放するための手続きを取る意向を明らかにしました。
米・トーマスグリーンフィールド国連大使:「我々はロシア軍のメンバーが戦争犯罪を犯したと信じています。ロシアは責任をとらなければいけません」
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は4日、訪問先のルーマニアで会見を開き、ロシアの国連人権理事会の資格停止処分を求めると明らかにしました。
「ロシアの人権理事会への参加は茶番だ」とブチャでの民間人の虐殺を強く批判し、パートナー国と連携して国連総会に決議案を提出する意向です。
開催されれば、参加国の3分の2以上の賛成票で採択されることになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く