- 【アメリカ中間選挙】11月8日投開票 バイデンvsトランプ勝負の行方は? 最大の争点「物価高」など ニュースをまとめて配信 ANN/テレ朝
- SNSに投降繰り返し・・・ マリウポリ制圧に参戦の“残虐部隊”の実態に迫る|TBS NEWS DIG
- 中国で人気のみかん「愛媛38号」は愛媛で作っていない!苗木が持ち出された? #shorts
- 「雷鳴が聞こえたら、打たれてもおかしくない」雷被害にどう立ち向かうか?第一人者が解説 最新研究と今できること【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【LIVE】兵庫・斎藤知事定例会見「俺は知事だぞ」と激怒したなど新たな証言が パワハラ・おねだり疑惑について兵庫県知事は何を語る?
- 和歌山 キャリーケースから切断遺体 身元判明(2023年1月28日)
民間人の犠牲に「強い衝撃」 対ロ制裁は適切に対応 松野官房長官(2022年4月4日)
松野官房長官はロシアによるウクライナ侵攻で多くの民間人に犠牲が出ていることについて「強い衝撃を受けている」と述べ、「国際人道法違反だ」と強く非難しました。
松野官房長官:「多くの市民が犠牲になっていることを極めて深刻に受け止めており、強い衝撃を受けています。無辜(むこ)の民間人の殺害は、国際人道法違反であり断じて許されず、厳しく非難を致します。ロシアは責任をきちんと問われるべき」
また、松野長官は「戦争犯罪が行われたと考えられる」として、国際刑事裁判所に付託したことを明らかにし、「捜査がしっかりと行われることを期待する」と述べました。
ロシアに対する追加の制裁については、「今後の状況を踏まえつつ適切に対応していきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く