- 「断り切れなかった」大阪府警巡査が大麻所持の疑い(2023年1月19日)
- 北朝鮮にロシアがアプローチ?不足する“武器弾薬”供与を要請か 専門家解説(2022年5月22日)
- 入札不調だった「迎賓館」建設 再入札は7億円増で大林組などが落札 大阪・関西万博(2023年2月25日)
- 【関東の天気】通勤時雨ピーク 気温は5℃以上アップ(2022年12月21日)
- 【ニュースライブ 3/29(水)】「華やかで可愛らしいジェンヌに!」宝塚音楽学校合格発/女性客に睡眠薬飲ませ性的暴行・元店主懲役6年6か月/保津川下りの船転覆 船頭1人死亡1人行方不明ほか【随時更新】
- 【避難民へ】自動通訳機1000台 ウクライナ大使館に寄贈
民間人の犠牲に「強い衝撃」 対ロ制裁は適切に対応 松野官房長官(2022年4月4日)
松野官房長官はロシアによるウクライナ侵攻で多くの民間人に犠牲が出ていることについて「強い衝撃を受けている」と述べ、「国際人道法違反だ」と強く非難しました。
松野官房長官:「多くの市民が犠牲になっていることを極めて深刻に受け止めており、強い衝撃を受けています。無辜(むこ)の民間人の殺害は、国際人道法違反であり断じて許されず、厳しく非難を致します。ロシアは責任をきちんと問われるべき」
また、松野長官は「戦争犯罪が行われたと考えられる」として、国際刑事裁判所に付託したことを明らかにし、「捜査がしっかりと行われることを期待する」と述べました。
ロシアに対する追加の制裁については、「今後の状況を踏まえつつ適切に対応していきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く