- 電動キックボードめぐり…パリで住民投票 「受け入れ継続」に約9割が反対 免許不要で普及も“マナーの悪さ”問題に|TBS NEWS DIG
- 【速報】仏独伊首脳がキーウ到着 ゼレンスキー大統領と会談へ(2022年6月16日)
- 「体調を万全にし難局に臨む」岸田総理が13日公務復帰へ(2023年2月12日)
- 【バズニュース ライブ】“縁起がいい” 食堂に「黄金のナマズ」/珍しい深海魚…“リボンイワシ”撮影成功! など (日テレNEWS LIVE)
- 音楽イベントのリハーサルで事故 男性スタッフ死亡 時速120キロの水が直撃 大阪・舞洲
- 【8月22日(月)】残暑厳しい…熱中症に警戒 週後半は曇りや雨の日が多い見込み【近畿地方】
高校生が特殊詐欺への注意呼びかけ 音声メッセージやポスター作成(2022年10月15日)
神奈川県横須賀市の高校生が、音声メッセージやポスターで特殊詐欺への注意を呼び掛けました。
横浜創学館高校の生徒:「電話でお金を要求されたら、それはオレオレ詐欺と思って下さい」
横須賀市の高校生が作成したのは、特殊詐欺被害を防ぐための音声メッセージやポスターです。
メッセージは市内をパトロールする警察車両などで流されます。
今年、神奈川県内の特殊詐欺の被害は9月末時点で1355件と去年の同じ時期より344件多くなっています。
家族をかたってだます手口が多く、警察は実際に家族に電話をして確認することなどを呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く