- 【暮らしに役立つニュース】『最新生活情報まとめ』中トロ半額も!「土曜日限定」の特売店 / いのちを守る新知識 / お金を使わず…現代版「物々交換」の魅力 など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】約2.7兆円の今年度補正予算が成立 物価高騰の緊急対策(2022年5月31日)
- 【3歳男児“転落死”】「25階から落ちた」子どもの転落を防ぐために気をつけるべきことは…
- 交際費5000円「先生方はそれくらいですか」 日商会頭、非課税枠の引き上げ求める(2023年12月5日)
- 【各地の様子】まん延防止22日全面解除 行楽地で“にぎわい”
- 【ボーイング747】「ジャンボ」最後の機体引き渡し…半世紀余りの歴史に幕下ろす #shorts
高校生が特殊詐欺への注意呼びかけ 音声メッセージやポスター作成(2022年10月15日)
神奈川県横須賀市の高校生が、音声メッセージやポスターで特殊詐欺への注意を呼び掛けました。
横浜創学館高校の生徒:「電話でお金を要求されたら、それはオレオレ詐欺と思って下さい」
横須賀市の高校生が作成したのは、特殊詐欺被害を防ぐための音声メッセージやポスターです。
メッセージは市内をパトロールする警察車両などで流されます。
今年、神奈川県内の特殊詐欺の被害は9月末時点で1355件と去年の同じ時期より344件多くなっています。
家族をかたってだます手口が多く、警察は実際に家族に電話をして確認することなどを呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く