- 【停戦協議】「ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の会談実現に向け十分な状態」ロシア側が回答か 露軍去ったブチャでは路上に民間人の遺体…爆発物仕掛けられた恐れも
- 3480円が24万円に…ロードサービス“高額請求”…被害訴える人に“共通点”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年9月21日)
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(9月10日)
- イスラエル・ネタニヤフ首相が「挙国一致内閣」を初招集 「ハマスを壊滅」と強調|TBS NEWS DIG
- 借金8400億円だった京都市…「財政破綻はありません」門川市長が22年ぶりに収支均衡達成を発表、財政難は本当に克服できたのか?
- 【ウクライナ情勢】「誤算続きのプーチン大統領 健康不安説も」【深層NEWS】
「今のうちにエアコンの試運転を」熱中症予防のため呼びかけ(2023年5月25日)
本格的な暑さを迎える前の今のうちにエアコンの試運転を呼び掛けています。
エアコンと扇風機による事故は2022年度までの5年間で409件発生し、383件が火災によるものです。
エアコンの修理や点検は夏場に集中するためNITE(製品評価技術基盤機構)はエアコンが正常に作動するか早めに確認するよう呼び掛けています。
試運転ではまず電源プラグやフィルターにほこりがたまっていないかを確認し、最低温度で10分間冷たい風が出るかを、さらに30分運転して水漏れなどの異常がないかを確認してほしいとしています。
熱中症になる人の半数以上が高齢者で、7月に急増し、4割以上が自宅で発生するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く