- 新型コロナ 大阪モデル「赤信号」&医療非常事態宣言 重症化リスクの高い高齢者などに外出自粛要請
- ロシア側 バフムト郊外の2地域を占領と主張(2023年4月16日)
- 【ニュースライブ 10/19(土)】全国のご当地キャラが大集合/ 京都・宇治の萬福寺が国宝/“スーパーから見る”衆院選など ほか【随時更新】
- 【4月18日 今日の天気】本州付近は夜にかけて雨雲広がる 九州は夏日の所多く|TBS NEWS DIG
- Nスタ解説まとめ出世するほど価値が下がる逆出世魚未利用魚コノシロを食卓に/夏バテにはうなぎしかしその現場では過酷な暑さとの戦いが/熱中症夏バテについて調べてみた
- 4回目接種始まるイスラエル 感染者最多更新も・・・“意味ない”入国規制を解除(2022年1月8日)
ウクライナ「首脳会談に向け合意案」 ロシア「楽観論に同調できない」(2022年4月4日)
ロシア側は「楽観論には同調できない」と反発しています。
■ウクライナ「首脳会談に向け合意案」
ウクライナ代表団・アラハミア議員:「首脳会談を行うのに十分なほど、停戦に向けた合意案が出来上がり、ロシア側もそれを確認した」
ウクライナ代表団のアラハミア議員は、このように述べ、停戦案の合意が進んだことで、ゼレンスキー大統領とプーチン大統領による首脳会談が、トルコで開かれる可能性が高いことを示しました。
ウクライナ側によると、ロシア代表団は提案に対し、「クリミア問題を除いて、ウクライナ側の立場を受け入れる」と口頭で回答したとしています。
しかし、これに対し、メジンスキー大統領補佐官は、SNSで反発しました。
ロシア・メジンスキー大統領補佐官:「合意案の準備状況について、残念ながら、ウクライナ側の楽観論には同調できない」と、ウクライナ側の主張を楽観論と切り捨て、合意案の進捗について否定しました。
■ロシア 来月上旬に“勝利宣言”か
こうしたなか、戦線についても動きがありました。
CNN:「ロシアは、作戦を変更しつつあるようです。東部ドンバス地方の掌握に、力を入れつつあるようです。目標は、5月9日とみられます」
アメリカのCNNテレビは、政府当局者の話として、ロシアがウクライナ東部を来月9日までに制圧し、勝利宣言を目指す方針に転じたと伝えています。
来月9日は、第2次世界大戦での戦勝記念日であり、国内向けに、何らかの戦果を誇示する必要に迫られたプーチン大統領が、この日に勝利宣言を行う考えとみられています。
(「グッド!モーニング」2022年4月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く