- ニュースライブ 6/21(水)強盗未遂 ポケモンカード狙いか/近鉄の踏切内でひき逃げか/まさかそこまでフジテックお家騒動/木村容疑者上告せず敗訴が確定ほか随時更新
- 東京・渋谷 青山通りに約1000人の隊列 ウクライナ支持のデモ行進(2022年3月5日)
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町⑤ 定点撮影 2023年Ver
- 【ライブ】最新ニュース:青森で記録的な大雨続く / ソウルで“統一教会”大規模会合 安倍氏追悼も / 米ガイドライン、濃厚接触者の隔離不要に / 日航機墜落から37年 など(日テレNEWS LIVE)
- 【万博】GW 入場ゲートの混雑状況は? 会場へは電車?マイカーとシャトルバス? どちらがお得?
- 道端ジェシカさんを不起訴 東京地検 MDMAを所持していたとして警視庁が逮捕|TBS NEWS DIG
岸田政権発足から半年 内閣支持率59.1% JNN世論調査
きょうで岸田政権発足から半年を迎えますが、内閣支持率は59.1%と政権発足時と同じ水準を維持していることが最新のJNNの世論調査で分かりました。
岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から2.2ポイント上昇し、59.1%でした。一方、支持できないという人は1.2ポイント低下し、37.2%でした。政権発足から半年後の支持率はコロナ禍で菅内閣が大きく低下させたのに対し、岸田内閣は同じ水準を維持しています。
これまでの政府の新型コロナへの対応について聞いたところ、「評価する」は58%、「評価しない」は32%でした。4回目のワクチン接種については「必要だと思う」が50%でした。
続いて、ロシアによるウクライナ侵攻について。政府のこれまでの対応を聞いたところ、「評価する」が62%でした。ウクライナ避難民を積極的に受け入れる姿勢を見せていることについては、「評価する」が86%に上りました。日本がロシアの極東サハリンで参画する石油・天然ガス開発事業については、「ロシアへの制裁強化のため撤退すべき」が41%、「日本の権益確保のため撤退すべきではない」が45%でした。
続いて、経済対策について。原油価格が高騰する中、ガソリン税の一部を引き下げるトリガー条項の凍結解除について聞いたところ、「解除すべき」が59%、「解除すべきではない」が20%でした。物価の上昇による生活への影響については、「非常に」「少し」を合わせると、「影響が出ている」が67%でした。
4月から政府は関東や近畿など全国を6つのブロックに分け地域内の旅行者に補助金を出すいわゆる「地域ブロック割」を始めましたが、「地域ブロック割」を利用して旅行しようと思う人は26%、旅行しようと思わない人は72%でした。
政党支持率
▲自民:38.7%、▲立民:4.8%、▲維新:4.7%、▲公明:4.4%、▲国民:2.2%、▲共産:2.0%、▲れいわ:0.9%、▲社民:0.4%、▲N党:0.2%、▲その他:1.0%、▲支持なし:38.0%
(04日03:40)
コメントを書く