- “ハラスメント撲滅”の弁護士からセクハラ被害「活動しないこと求めたい」女性が提訴(2023年3月3日)
- 【“戦闘”で270人死亡】日本政府は邦人移送を準備も…スーダン国内の空港は機能停止
- タイ拠点の特殊詐欺グループ 日本人の男を強制送還 岐阜県警が逮捕|TBS NEWS DIG
- 台湾総統選 親米の民進党に野党対立 当選のカギは…物価高騰に苦しむ“若者の動向”【ワイド!スクランブル】(2023年12月14日)
- 「我こそは忍者だ」全国から男女100人が参加 滋賀・甲賀市で「全日本忍者選手権大会」開催|TBS NEWS DIG
- 【蜂まとめ】危険生物“襲来” /8月3日は「ハチミツの日」/秋葉原に“ハチの群れ” など (日テレNEWS LIVE)
【ウクライナ情勢】ウクライナ軍“複数の村を奪還”首都近郊で攻勢に転じたか
ウクライナ侵攻をめぐり、イギリス国防省は、ロシア軍が首都キーウ近郊から後退する動きを見せるなか、ウクライナ軍が攻勢に転じ、複数の村を奪還する動きがみられると明らかにしました。
イギリスの国防省は2日、首都キーウ近郊でウクライナ軍が前進を続けていて、キーウの東側にあるいくつかの村を奪還したなどする分析を明らかにしました。
また、ロシアの侵攻開始直後から戦闘が続いていたキーウ近郊の国際空港からもロシア軍が撤退したとの情報があると指摘しています。
さらに、第2の都市ハルキウでも、激しい戦闘の末、ウクライナ軍が重要なルートを確保したとしています。
ウクライナの国営通信は、ウクライナ軍がキーウ北方の村も取り戻したと伝えています。
ウクライナのゼレンスキー大統領はロシア軍について、「北部ではゆっくりとだが確実に後退している」と述べる一方、東部で新たな攻撃を準備していると警戒感を示しています。
ゼレンスキー大統領「東部の状況は極めて困難だ。彼ら(ロシア軍)は新たな攻撃を準備しており、我々はこれまで以上に備えている」
また、ロシア軍が南部での攻勢も強めるなか、ウクライナ議会はSNSで、南部へルソン州のタウリーシク市の市長がロシア側に拉致されたと明らかにしました。侵攻開始以降、ロシア軍によるウクライナ当局の拉致が相次いでいます。
一方、ロシア軍に包囲された南東部のマリウポリでは、十数万人の住民が取り残されているとみられ、深刻な人道危機が続いています。
住民の避難を手助けするため、ICRC=赤十字国際委員会は1日、支援チームをマリウポリに向かわせていましたが、市内に入れず、引き返したと発表しました。「2日に再び試みる」としていますが、激しい戦闘が続く中で避難ルートを確保できるかが課題です。
ウクライナ側は、「ロシア側が住民避難に関する約束を履行していない」と非難しています。
(2022年4月3日放送)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/vb1VO5y
Instagram https://ift.tt/6bDuKoX
TikTok https://ift.tt/rXUWh8k
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く