- ベッド転落6日後に死亡…コロナ禍の介護施設に不信感「ブラックボックスなのね、今施設って」【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 大阪・西成区で死亡ひき逃げの疑い 会社員の男逮捕(2022年6月16日)
- 自称カメラマンが準強制わいせつ容疑 SNSで勧誘「興味ある方に写真撮影を無料で」(2022年5月11日)
- ウクライナ東部ソレダル制圧とロシア国防省発表 要衝バフムトに攻勢へ 民間軍事会社「ワグネル」の主張と食い違いも|TBS NEWS DIG
- 『早く侵攻終わってほしい』ウクライナに派遣の日本人薬剤師が帰国 現地の医療支える(2022年6月30日)
- 日本維新の会 代表選告示 これまでに足立康史衆院議員、馬場伸幸衆院議員、梅村みずほ参院議員の3人が立候補|TBS NEWS DIG
ウクライナ情勢など議論か 中国・習主席とEU首脳がオンライン会談(2022年4月1日)
中国の習近平国家主席とEU(ヨーロッパ連合)の首脳らのオンライン形式での会談が行われました。
中国側の発表によりますと、会談は日本時間1日午後9時に始まりました。
習主席はウクライナ情勢などを念頭に「中国とヨーロッパは世界の2つのパワー、2つの文明として、不安定な国際情勢を安定させるために建設的な役割りを果たすべきだ」と述べました。
また、EU側との意思疎通の強化にも期待を示しました。
一方、EU側は、これまでロシア寄りの姿勢を続ける中国が、ロシアを軍事的・経済的に支援しないか懸念を抱いてきました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く