- 【ライブ】日本海側は大雪やふぶきに注意/ 全国的に厳しい寒さ…水道管凍結で漏水相次ぐ 新潟市の様子は/ 太平洋側は冬晴れも全国的に厳しい寒さ など(日テレニュース LIVE)
- 見頃イチョウ並木 寒さにブルッ 「疲れ」取れない…気温急降下で“寒暖差疲労”(2023年11月26日)
- 【速報】韓国・ソウル梨泰院の転倒事故、146人死亡 150人けが|TBS NEWS DIG
- 物流2024問題まとめAmazon配達員配達終わらない再配達に現場悲鳴長距離トラックドライバーの働き方などTBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月3日) ANN/テレ朝
- 【最新】災害時に活躍!”車中泊”向け車両や施設が登場 愛媛 NNNセレクション
「記憶力維持!」など認知機能の宣伝 “誇大表現”に改善指導(2022年3月31日)
機能性表示食品のパッケージなどに「認知機能が改善」などの誇張した表現が見られるとして消費者庁は改善を指導しました。
消費者庁は認知機能について宣伝する「機能性表示食品」のインターネット広告が正しく表示されているか、2月に一斉監視を行いました。
その結果、物忘れや認知症について治療や予防などの効果が得られるような表示や「記憶力維持!」などと表示可能な範囲を超えた表現が見られた3事業者の3商品に改善指導しました。
また、サプリメントなどを摂取しても解消されない症状などを列挙するなどした112の事業者にも改善を指導しました。
消費者庁は「物忘れや認知症の治療や予防に根拠のあるサプリメントや食品はない」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く