- 【独自】池袋“盗撮ハンター”グループ逮捕 駅や商業施設で被害相次ぐ(2023年8月18日)
- 【新型コロナ】車内アナウンスを強化も…JR東日本が列車内での“感染対策”公開
- 【LIVE 今夜9時~】マンション VS 戸建て “損しない人”の10項目 メリット&デメリットを徹底解説 / 配信スタートまで過去回配信中【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG
- 【事件】宮城の山林に“遺体遺棄” 容疑者の妻の妹を逮捕
- 韓国メディア「事故の4日前には交番から人的支援が必要の声」 ソウル梨泰院・群集事故|TBS NEWS DIG
- 東京・江東区長選に新人5人が立候補 前区長辞職受け(2023年12月3日)
救急車やパトカーも… 燃料ポンプ不具合でトヨタ・ダイハツがリコール約60万台 #shorts
トヨタ自動車などは燃料ポンプに不具合があるとして、救急車などを含むおよそ60万台のリコールを国土交通省に届け出ました。
リコールの対象となるのは2017年7月から2020年1月に製造されたトヨタ自動車のノアやアルファード、ランドクルーザーのほか、救急車やパトカーを含む22車種およそ33万台と、2018年4月から2019年5月に製造されたダイハツ工業のトールなど6車種27万台です。
いずれも燃料ポンプに不具合があり、最悪の場合、走行中にエンストする恐れがあるということです。
不具合はこれまで657件確認されていますが、事故は起きていないとしています。
両社ともすべての対象車両について部品交換を行う方針です。/a>



コメントを書く