- 「私たちは勝ちます」ウクライナ議員団が関西を訪問…単独取材で“過酷な現状”語る(2022年10月21日)
- 【トルコ大地震】がれきの下で撮影…生還した少年が語る恐怖
- 70代くらいの男女2人が熱中症で死亡か 東京・東村山市 市内では熱中症疑いの死亡相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 【解説ライブ】日本代表、悲劇から29年…森保監督とは / “金正恩氏の娘”なぜ公開、2つの意図 / 献金の求め方・救済対象……2世信者が“訴え” など――(日テレNEWS LIVE)
- 吉村知事も煙の中の避難体験 大阪880万人訓練 日ごろから非常持ち出し品の準備、避難場所の確認を
- 【独自】“世界一寒い都市”ヤクーツク -62℃記録 マフラーしないと「10分で凍傷」(2023年1月24日)
ウクライナの首都表記「キエフ」から「キーウ」へ(2022年3月31日)
ウクライナの首都の表記を巡り、政府はロシア語由来の「キエフ」からウクライナ語由来の「キーウ」に改める方針を固めました。
外務省は、ウクライナ政府との調整を踏まえて首都の名前をウクライナ語の発音に近い「キーウ」に変更する方向で最終調整しています。
31日にも正式に発表する方針です。
外務省幹部は「首都の呼び方を変えることが最も象徴的だ」と話していて、ウクライナ政府に寄り添う姿勢を示した形です。
ただ、公文書などで使う正式な呼称の変更には関連法の改正が必要で時間がかかる見通しです。
また、政府関係者によりますと、ロシア語由来の表記で浸透している「チェルノブイリ」についてもウクライナ語由来の「チョルノービリ」に変更する方向で最終調整しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く