- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン大統領内心はイライラ?ロシア軍兵力不足で危機か ワグネルの『バフムト撤退』プリゴジン氏の真意は?【厳選専門家解説】
- 【死亡事故】逮捕の男「くしゃみして意識遠のく」 大阪 #shorts
- 【独自】「SNS特定屋」に注意…“タピオカ”から個人情報追跡 “写真なし”でも入手【もっと知りたい!】(2022年8月4日)
- ゼレンスキー大統領「アメリカは我々を裏切らない」米の支援継続に期待(2023年12月20日)
- 「『2人で死のう』となったが女性が1人で死ぬことを選んだ」逮捕の男が新たな供述 交際していた女性を自殺に見せかけ殺害か|TBS NEWS DIG
- 「ばか」など一日に数十回も 警察署に2000回電話 男逮捕(2023年8月24日)
東日本大震災の発生から11年 岩手・釜石市の海岸で“鎮魂と平和を祈る明かり”灯される
東日本大震災の発生からきょうで11年です。岩手県釜石市の海岸で昨夜、鎮魂と平和を祈る明かりが灯されました。
竹でできた灯籠から漏れるやさしくほのかな明かり。昨夜、鎮魂の明かりが灯されたのは、岩手県釜石市の根浜海岸近くにある旅館の裏山です。
東日本大震災で津波が押し寄せた時、近隣の住民や旅館の従業員はこの山に逃げ、九死に一生を得ました。
そして、海岸の防潮堤にはウクライナ語で「心はひとつ」「平和」の文字が浮かび上がりました。
明かりを灯した旅館の女将の岩崎昭子さんは、「今年の3月11日は大震災を思うだけでなく、ウクライナをはじめ、争いが続く世界に一日も早く平和が訪れることを全国で祈る日にしたい」と願っていました。
(11日00:03)



コメントを書く