- 巣作りカラスが奈良のシカにチョ〜迷惑行為!さんざんやっておきながら… #shorts
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京458人 全国3290人 厚労省(2023年4月10日)
- 【寿司まとめ】マグロのすべてを食べつくす丼/くちどけなめらかな中とろ・イクラも食べ放題!/けさどれ地魚のオンリーワン回転ずし など(日テレNEWS)
- ALS嘱託殺人の裁判 被告の元医師「犯行を知っていたら手伝うことはなかった」などと主張
- 【全国の天気】きょう23号発生 国によって変わる台風シーズン(2022年10月31日)
- 【ライブ】台風6号最新情報 九州地方への影響は? 各地から中継【RKB・NEWSDIG】(2023年8月9日)| TBS NEWS DIG
中国政府 「慰安婦」めぐる用語修正など 高校教科書検定に反発
来年から高校で使われる教科書の検定で用語が「従軍慰安婦」から「慰安婦」に修正されたことなどに対し、中国政府は「侵略の歴史を否認するからくりだ」などと反発しました。
中国外務省 汪文斌報道官
「文字遊びをして、歴史的事実をあいまいにして、歴史的罪責を薄め逃れることは、日本側が自身の侵略の歴史を否認・歪曲する使い慣れたからくりだ」
高校教科書の検定で用語が「従軍慰安婦」から「慰安婦」に修正されたことなどを受け中国外務省は、「強烈な不満と断固たる反対」を表明、日本側に厳正な申し入れを行ったということです。そのうえで「侵略の歴史を直視し、反省し、アジアの隣国や国際社会の信頼をさらに失うことを避けるよう厳粛に促す」とけん制しています。
(30日23:24)
コメントを書く