- 【速報】英トラス首相が保守党党首の辞意表明 政権発足わずか45日目|TBS NEWS DIG
- 【速報】JR東日本、都内の各路線について地震の影響はいまのところ出ていない 千葉県内については調査中【千葉・木更津市で震度5強】|TBS NEWS DIG
- 【WBC】メジャーのスター勢ぞろい 米連覇へ好発進(2023年3月12日)
- 【埼玉立てこもり】逮捕男と死亡の医師…母親の“治療方針”でトラブルの可能性も
- 【速報】中古車販売店で車10台炎上 廃棄物燃やしていた最中に【スーパーJチャンネル】(2024年1月12日)
- 荷物3割届かない“衝撃予測” 迫る“物流危機”…「2024年問題」にドライバーも不安(2023年2月15日)
米大統領 ロシアの動き見極め必要 「厳しい経済制裁続ける」
ロシアがウクライナの首都キエフなどでの軍事行動を大幅に縮小すると表明したことについて、アメリカのバイデン大統領は、ロシア側の実際の動きを見極める必要があるとの考えを示しました。
アメリカ バイデン大統領
「ロシアの行動を見るまでは何も読めない。ロシアが提案していることを実行に移すかどうかを見ていく」
バイデン大統領は29日、ロシアがウクライナの首都キエフなどでの軍事行動を大幅に縮小すると表明したことについて、侵攻が実際に終息に向かうのか見極める必要があるとの考えを示しました。
さらに、バイデン大統領はロシア側の動きを見極めるまで同盟国と連携してロシアに対する「厳しい経済制裁を続ける」と強調。一方で、ウクライナへの軍事支援も続ける考えを明らかにしました。
アメリカ国防総省 カービー報道官
「キエフ近郊への軍事攻撃を突然減らすというロシアの公表に騙されてはいけない」
また、国防総省のカービー報道官はキエフから離れたロシア軍は「ごく少数だ」と指摘。「これは部隊の再配置で、本当の撤退ではない。キエフへの脅威が終わったわけではない」として警戒を緩めるべきではないとの認識を示しました。
(30日05:22)
コメントを書く