- 都が大規模会場で“4回目接種”開始 医療従事者らに(2022年7月23日)
- 指先冷える日の10秒チャレンジ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年11月15日)
- 皇居の研究施設へ…上皇さま“心不全”改善傾向(2022年7月29日)
- 【動物ライブ】愛車が転倒 ハムスター/ おしりを「がぶり」コヨーテ×ネコ/「それ以上近づくな」首をかしげるペンギン/ネコ「救出大作戦」最上階で決着 など 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- ティファニー本店近くで火災従業員ら約100人避難ニューヨークマンハッタンTBSNEWSDIG
- 【どんぶりまとめ】肉の山!?甘口タレの焼肉丼/二層の卵でふわとろ親子丼/極厚とんかつ丼を計測! など(日テレNEWS LIVE)
米大統領 ロシアの動き見極め必要 「厳しい経済制裁続ける」
ロシアがウクライナの首都キエフなどでの軍事行動を大幅に縮小すると表明したことについて、アメリカのバイデン大統領は、ロシア側の実際の動きを見極める必要があるとの考えを示しました。
アメリカ バイデン大統領
「ロシアの行動を見るまでは何も読めない。ロシアが提案していることを実行に移すかどうかを見ていく」
バイデン大統領は29日、ロシアがウクライナの首都キエフなどでの軍事行動を大幅に縮小すると表明したことについて、侵攻が実際に終息に向かうのか見極める必要があるとの考えを示しました。
さらに、バイデン大統領はロシア側の動きを見極めるまで同盟国と連携してロシアに対する「厳しい経済制裁を続ける」と強調。一方で、ウクライナへの軍事支援も続ける考えを明らかにしました。
アメリカ国防総省 カービー報道官
「キエフ近郊への軍事攻撃を突然減らすというロシアの公表に騙されてはいけない」
また、国防総省のカービー報道官はキエフから離れたロシア軍は「ごく少数だ」と指摘。「これは部隊の再配置で、本当の撤退ではない。キエフへの脅威が終わったわけではない」として警戒を緩めるべきではないとの認識を示しました。
(30日05:22)
コメントを書く