2023年7月

44/491ページ
  • 2023.07.28

「地球沸騰化の時代が来た」国連グテーレス事務総長 今月の世界平均気温は観測史上最高の見通し|TBS NEWS DIG

「地球沸騰化の時代が来た」国連グテーレス事務総長 今月の世界平均気温は観測史上最高の見通し|TBS NEWS DIG 国連 グテーレス事務総長 「地球温暖化の時代は終わりました。地球沸騰化の時代が到来したのです」 国連事務総長が訴えた、「地球沸騰化の時代」。 世界気象機関などは、今月1日から23日までの世界の平均気温が16.95℃で、7月として最も暑かった4年前を大幅に上回るのは「ほぼ確実」と発表 […]

  • 2023.07.28

国内最古・高浜原発1号機 12年ぶり再稼働も…使用済み核燃料の運び出し計画には疑問の声

国内最古・高浜原発1号機 12年ぶり再稼働も…使用済み核燃料の運び出し計画には疑問の声  国内の原発で最も古い福井県の関西電力高浜原発1号機が28日、再稼働しました。12年ぶりに動き出しましたが、原発を巡っては今、“ある問題”が浮上しています。  福井県にある関西電力の高浜原発1号機。午後3時、制御棒を引き抜く作業が始まり、12年6か月ぶりに原子炉が起動しました。  1974年に運転を開始し、国内 […]

  • 2023.07.28

株主代表訴訟に踏み切りへ 電力カルテル問題 関西電力は当時の役員へ損害賠償請求せず

株主代表訴訟に踏み切りへ 電力カルテル問題 関西電力は当時の役員へ損害賠償請求せず  大手電力会社が互いに競争を制限するカルテルを結んでいた問題で、関西電力は28日、当時の役員に損害賠償の支払いを求めないと発表しました。  関西電力など大手電力4社は2018年ごろから互いの営業エリアで顧客を獲得しないよう制限するカルテルを結んでいたとして、経済産業省から業務改善命令を受けています。  この問題につ […]

  • 2023.07.28

釣り船から黒煙…明石海峡付近で炎上、男性乗組員3人は海に飛び込み別の船に救助される 命に別条なし

釣り船から黒煙…明石海峡付近で炎上、男性乗組員3人は海に飛び込み別の船に救助される 命に別条なし  28日午後、兵庫県の明石海峡付近を航行している船から炎が上がり、乗っていた男性3人が救助されました。  午後2時半ごろ、兵庫県の明石海峡付近を航行していた釣り船の乗組員から「乗っている船から煙が上がっている。救助をお願いします」と海上保安庁に通報がありました。  神戸海上保安部によりますと、船には4 […]

  • 2023.07.28

57歳の男性が熱中症疑いで搬送され死亡 住宅建設現場で作業後に倒れる 兵庫・三木市

57歳の男性が熱中症疑いで搬送され死亡 住宅建設現場で作業後に倒れる 兵庫・三木市  工事現場で作業員の男性が熱中症とみられる症状で死亡しました。  27日午後6時前、兵庫県三木市の住宅の建設現場で、作業員から「男性が倒れました。熱中症の疑いがあります」と消防に通報がありました。  倒れたのは57歳の男性作業員で病院に搬送されましたが死亡しました。  男性は午前8時過ぎから午後5時ごろまで休憩をと […]

  • 2023.07.28

ビッグモーター店舗前“街路樹の不自然な枯れ”関西で少なくとも7店舗 吉村知事「厳格・厳正に対応」

ビッグモーター店舗前“街路樹の不自然な枯れ”関西で少なくとも7店舗 吉村知事「厳格・厳正に対応」  中古車販売大手・ビッグモーターが損害保険会社に保険金を不正請求していた問題で、国土交通省は全国34の店舗に一斉に立ち入り検査に入りました。また、店舗前の街路樹が不自然に枯れていた問題では自治体が調査に動き出しています。  藤枝望音記者「午前8時56分です。今からビッグモーター京都伏見店に国土交通省の […]

  • 2023.07.28

自分専用の木陰を…男性の日傘購入も増加、売上は去年の1.8倍 一番効果があるのは“白い日傘”

自分専用の木陰を…男性の日傘購入も増加、売上は去年の1.8倍 一番効果があるのは“白い日傘”  災害級の暑さをしのごうと、街では日傘をさす人が目立ちました。中には男性の姿も…。  (Q:傘差していますね)  「さしていますね。日差しが熱いので。日差し防いだら熱中症予防につながるのでいいと思う」  「自分で日傘を使うと日陰を作り出せるので涼しくなる」  百貨店で男性向けの傘売り場を訪れると…。ズラリ […]

  • 2023.07.28

「地球沸騰の時代が到来」7月の世界平均気温は観測史上最高の見通し 近畿全域で熱中症警戒アラート

「地球沸騰の時代が到来」7月の世界平均気温は観測史上最高の見通し 近畿全域で熱中症警戒アラート  近畿地方は28日も危険な暑さが続いていて、今年初めて近畿全域に熱中症警戒アラートが発表されています。  昨日、39.8℃と日本で一番暑かった大阪府枚方市。今日は、38.6℃と、前日より低いとはいえ、噴き出す汗が止まらない暑さに…。  古瀬朱理記者「強い日差しが降り注いでいてアイスが美味しく感じます」 […]

  • 2023.07.28

【LIVE】株価一時800円以上値下がり 日銀の大規模金融緩和策“修正”受け/中国最大規模のゲーム見本市「チャイナジョイ」/明石市沖でプレジャーボート炎上 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け

【LIVE】株価一時800円以上値下がり 日銀の大規模金融緩和策“修正”受け/中国最大規模のゲーム見本市「チャイナジョイ」/明石市沖でプレジャーボート炎上 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け ■JapaNews24 日本のニュースを24時間配信 https://youtube.com/live/coYw-eVU0Ks ■テレ朝ニュース公式HP https://ift.tt/5oBf7Z8 […]

  • 2023.07.28

【世界水泳福岡】日本勢“ウルトラ名場面”もう一度(2023年7月28日)

【世界水泳福岡】日本勢“ウルトラ名場面”もう一度(2023年7月28日)  ソロ専属コーチ 井村雅代さん:「重みよりもここに来るまでの日々を思い出す」  ハイダイビング男子 荒田恭兵(27):「自分の限界超えるっていう部分で挑戦してみたいと思った」  失敗すれば敗退確実となる最後の1本。実は試合中、腰を負傷していた玉井陸斗(16)。激痛に耐えながらの演技でした。  男子10メートル高飛込 玉井陸斗 […]

  • 2023.07.28

学習院女子大学と学習院大学が統合へ 最短で2026年4月を目指す#shorts

学習院女子大学と学習院大学が統合へ 最短で2026年4月を目指す#shorts 学校法人学習院が27日、学習院女子大学を学習院大学に統合すると発表しました。  学校法人学習院によりますと、学習院女子大学は国際文化交流学部の1学部のみの大学で、法学部や経済学部など5学部がある学習院大学の学部として組み入れるということです。  最短で2026年4月の統合を目指し、国の設置認可に向けて準備を進めています […]

  • 2023.07.28

土用の丑を前に…早くもズラリ 特大育つ?養殖ウナギに“革命”(2023年7月28日)

土用の丑を前に…早くもズラリ 特大育つ?養殖ウナギに“革命”(2023年7月28日) ■土用の丑を前に…早くもズラリ  30日は「土用の丑(うし)の日」。名古屋市内にあるうなぎ店では肉厚で脂がのった希少な青うなぎを使用し、高温の炭火でパリッと焼き上げたウナギを目当てに平日にもかかわらず、たくさんの人が。  来店客:「今まで食べたなかで一番、おいしいかもしれない」  一方でこんな声も。  来店客:「 […]

1 44 491